お腹を壊した模様です…

 

 

食後に

バナナの豆乳を

 

 

グビっと飲んだのですが

コレかな?

 

開封して

 

あ!?

 

1週間以上経ってた…の

飲んで思い出す。イヒ

 

そりゃ壊すよね、お腹もね。

 

 

ぶー

 

ありがとうございました。

 

野菜スープ、

作ってみたくなりましたよ。

 

ちょうど

 

お腹を壊したので、

あったら嬉しいよね♪

 

でもね、

 

作る環境も

料理も普段しないけどね。イヒ

 

 

 

 

 

 

つづきイヒ

 

2/2発売

ヴァイラスー日本語吹替音声完全収録HDリマスター版ー

 

 

人類、生かすべからず―! 
最強最悪の宇宙生命体襲来! もう、誰も人間ではいられない。
『アルマゲドン』のゲイル・アン・ハード製作、『ジュラシック・パーク』のSFXチームが集結したSFパニックアドベンチャー大作。『タイタニック』『アバター』に参加し『アビス』でアカデミー視覚効果賞を獲得した才人ジョン・ブルーノ監督のもと、ジェイミー・リー・カーティス、ウィリアム・ボールドウィンら実力派スターが豪華競演。人類滅亡を目論む未知なる宇宙生命体との息詰まる死闘をダイナミックに活写する。

■オリジナルネガよりフルHDレストアされたニューマスター版

■2種類の吹替音声(ビデオ版/日本テレビ「金曜ロードショー」版)を収録 
※日本テレビ版は初収録

日本テレビ版の吹替音声は、一部音源の無い部分がオリジナル音声・日本語字幕となります。

■2種類の音声解説((1)監督&脚本家D・フェルドマン/(2)監督&俳優M・ベル)を初収録予定
※DVD未収録

●ストーリー
宇宙の彼方から現れた電磁波状の知的生命体が、ロシアの宇宙ステーションをハッキング。南太平洋を航海する衛星データ解析船ヴォルコフ号に侵入した。膨大な記録情報を調べ尽くした“それ"は、有害な人類の抹殺を開始する。台風の直撃で積み荷を失った貨物船シースター号の乗組員は、偶然ヴォルコフ号を発見。遺棄船回収の報酬を目当てに船内に乗り込むが、そこには人間と機械が融合した恐るべき新生命体兵士を操る、巨大な殺意が潜んでいた。

●キャスト
■ジェイミー・リー・カーティス(『ハロウィン』シリーズ)
■ウィリアム・ボールドウィン(『バックドラフト』)
■ドナルド・サザーランド(『SF/ボディ・スナッチャー』)
■ジョアンナ・パクラ(『トゥームストーン』)
■マーシャル・ベル(『スターシップ・トゥルーパーズ 』)
■シャーマン・オーガスタス(『ザ・メキシカン』)
■クリフ・カーティス(『復活』)
■ジュリオ・オスカー・メチョソ(『プラネット・テラーin グラインドハウス』) 
<声の出演>※ビデオ版/日本テレビ「金曜ロードショー」版
フォスター(ジェイミー・リー・カーティス)=駒塚由衣/弥永和子、スティーブ(ウィリアム・ボールドウィン)=内田直哉/堀内賢雄、ナディア(ジョアンナ・パクラ)=高島雅羅/日野由利加、エバートン船長(ドナルド・サザーランド)=家弓家正/家弓家正、ウッズ.(マーシャル・ベル)=小島敏彦/大塚芳忠、リッチー(シャーマン・オーガスタス)=山野井 仁/楠 大典、ヒコ(クリフ・カーティス)=水野龍司/江原正士、スクィーキー(ジュリオ・オスカー・メチョソ)=古田信幸/岩崎ひろし、生命体の声=郷里大輔/玄田哲章

●スタッフ
■監督:ジョン・ブルーノ(『アバター』視覚効果)
■製作:ゲイル・アン・ハード(『アルマゲドン』)
■脚本:チャック・ファーラー(『レッドプラネット』)、デニス・フェルドマン(『スピーシーズ/種の起源』)
■撮影:デヴィッド・エグビー(『ピッチブラック』)
■編集:M・スコット・スミス(『クロウ/飛翔伝説』)
■特撮:フィル・ティペット(『スターシップ・トゥルーパーズ 』)
■特殊効果:スティーヴ・ジョンソン(『スピーシーズ/種の起源』)
■音楽:ジョエル・マクニーリイ(『ソルジャー』)

●映像特典(予定・約105分)
(1)ジョン・ブルーノ〈監督〉 インタビュー※DVD未収録
(2)デニス・フェルドマン〈脚本家〉 インタビュー※DVD未収録
(3)マーシャル・ベル〈俳優〉 インタビュー※DVD未収録
(4)『ヴァイラス』の特殊効果※DVD未収録
(5)メイキング
(6)削除シーン集
(7)公開時プロモーション
(8)オリジナル劇場予告編※DVD未収録
(9)ギャラリー※DVD未収録

 

スクリーマーズ <コレクターズ・エディション> [Blu-ray]

 

スクリーマーズな感じの映画かな?うーん

面白そうです♪

 

 

2/2発売

墜落大空港ー日本語吹替音声収録2Kレストア完全版ー

ジャンボ・墜落/ザ・サバイバー

 

 

363人が即死した地獄の旅客機事故発生! 
記憶喪失の機長が暴く、墜落の真相とは…?
英国のホラー作家ジェームズ・ハーバートの原作を、『ジャガーノート』『サスペリア PART2』などの名優デヴィッド・ヘミングスが監督に名乗りをあげて映画化。未曽有の大墜落パニックで度肝を抜き、事故の謎を探るミステリアスな展開に幻想的な心霊描写が絡む面白さ。やがて訪れる戦慄のクライマックスと驚愕の真相とは? 日本未公開ながら多くの映画ファンを唸らせた伝説のショッキング・サスペンスだ。

■オリジナルネガより2Kレストアされたニューマスターを初のスクイーズ収録 
※DVDはレターボックス収録

■劇場公開時の削除シーンを追加したノーカット完全版 
※DVDはカット版


■TV放映版吹替音声(テレビ東京「木曜洋画劇場」版)を初収録 
※DVD未収録

※吹替音声は、一部音源の無い部分がオリジナル音声・日本語字幕となります。

●ストーリー
離陸直後に突如、郊外に墜落したジャンボ旅客機。363人の乗客・乗員が大爆発の業火に巻かれて全滅するなか、奇跡的に機長のケラー(R・パウエル)だけが無傷で救出される。すぐに原因究明の調査が始まるが、事故に関わった者は次々に変死や不幸に見舞われる。見え隠れする不気味な亡霊、姿なき断末魔の叫び。この怪異は迷える死者たちの訴えなのか? 美貌の女霊媒師ホッブス(J・アガター)は、失われた事故の記憶を取り戻そうとする機長に協力を申し出るが……。

●キャスト
■ロバート・パウエル(『ナザレのイエス』)
■ジェニー・アガター(『チャイルド・プレイ2』)
■ジョセフ・コットン(『第三の男』)
■アンジェラ・パンチ=マグレガー(『アイランド』)
■ピーター・サムナー(『スター・ウォーズ』)
■ローナ・レスリー(『チェーン・リアクション』)
■ラルフ・コッテリル(『ディセンバー・ボーイズ』)
<声の出演>
ケラー機長(ロバート・パウエル)=小川真司、ホッブス(ジェニー・アガター)=宗形智子、牧師(ジョセフ・コットン)=伊井篤史、ベス(アンジェラ・パンチ=マグレガー)=山田栄子、トゥーソン(ピーター・サムナー)=秋元羊介、スレーター(ラルフ・コトリール)=仁内建之

●スタッフ
■監督:デヴィッド・ヘミングス(『ジャスト・ア・ジゴロ』)
■製作:アントニー・I・ギネイン(『パトリック』)
■原作:ジェームズ・ハーバート(『月下の恋』)
■脚本:デヴィッド・アンブローズ(『ファイナル・カウントダウン』)
■撮影:ジョン・シール(『マッドマックス 怒りのデス・ロード』)
■編集:トニー・パターソン(『マッドマックス』)
■特殊効果:クリス・マーレイ(『レイザーバック』)
■音楽:ブライアン・メイ(『マッドマックス』)

●映像特典(予定・約88分)
(1)アントニー・I・ギネイン〈製作〉&ジョン・シール〈撮影〉 インタビュー※DVD未収録
(2)ジェームズ・ハーバートの伝説※DVD未収録
(3)ロバート・パウエル〈俳優〉 インタビュー※DVD未収録
(4)公開時の TV 特番※DVD未収録
(5)デヴィッド・ヘミングス〈監督〉 TVインタビュー※DVD未収録
(6)削除シーン集※DVD未収録
(7)オリジナル劇場予告編
(8)TV スポット※DVD未収録

 

ファイナル・デスティネーション [Blu-ray]

 

ファイナル・デスティネーション

のような映画かな?

あちこちの感想を読んだら思い浮かびました。イヒ

 

ちょっと見てみたくなりましたよ♪

 

 

5/11発売

サンゲリア -日本語吹替音声追加収録4Kレストア版ーSPECIAL

 

 

 

 

通常盤もあるけど…

やっぱり

2枚組がいいよね!ね♪イヒ

 

心臓一撃! 腐乱した死者の群れが蘇り、人間を貪り食う―。
ゾンビ映画の金字塔が“4K高画質+吹替追加収録"で完全復活! 
今やモダンゾンビ映画の総本家『ゾンビ』と並ぶ人気を獲得した永遠の名作が、イタリア直送のオリジナル素材を用いた4Kマスターでレストア。木片で眼球を突き刺し、裂けた首筋から鮮血が吹きこぼれ、深紅の内臓を食い千切る。イタリアの残酷帝王ルチオ・フルチ監督の病的なまでの猟奇趣味が高画質で鮮烈によみがえり、テレビ放映時の日本語吹替版も完全補完。ファン必携の愛蔵盤+特典 DISC の2枚組仕様で登場! 

■オリジナルネガより4Kレストアされたニューマスター版

■TV吹替音声(TBS版)に追加録音した“日本語吹替完全版"を初収録
※旧 Blu-ray 未収録


■2種類の音声解説(1:エリサ・ブリガンティ〈脚本〉/2:イアン・マッカロック〈俳優〉)を収録

●ストーリー
自由の女神が見下ろすニューヨーク湾に無人の帆船が漂着。船内を捜索した湾岸警備隊員が、キャビンから突如現れた全身腐乱の大男に噛み殺された。怪事件の真相を追う新聞記者ピーター(I・マッカロック)は、船の持ち主の娘アン(T・ファロー)と共に手がかりを求めて南海に浮かぶマツール島へ向かう。だが、その島では原因不明の疫病が蔓延。死者が次々と甦り、人肉を求めて彷徨いだす。得体の知れない恐怖が、刻一刻とピーターたちに近づいてくる―。

●キャスト
■ティサ・ファロー(『マンハッタン』)
■イアン・マッカロック(『人間解剖島/ドクター・ブッチャー』)
■リチャード・ジョンソン(『たたり』)
■アル・クライヴァー(『ビヨンド』)
■アウレッタ・ゲイ、オルガ・カルラトス(『エーゲ海に捧ぐ』)
■ステファニア・ダマリオ(『ナイトメア・シティ』)
■ウーゴ・ボローニャ(『猛獣大脱走』)

<声の出演>
ウエスト(イアン・マッカロック):堀 勝之祐、アン(ティサ・ファロー):高島雅羅、メナード医師(リチャード・ジョンソン):加藤精三、ポーラ(オルガ・カルラトス):鳳 芳野、ブライアン(アル・クライヴァー)=郷里大輔、スーザン(アウレッタ・ゲイ):榊原良子

●スタッフ
■監督:ルチオ・フルチ(『ビヨンド』)
■製作:ウーゴ・トゥッチ(『夕陽のギャングたち』)、ファブリッツィオ・デ・アンジェリス(『ビヨンド』)
■脚本:エリサ・ブリガンティ(『墓地裏の家』)
■撮影:セルジオ・サルヴァティ(『ビヨンド』)
■編集:ヴィンチェンツォ・トマッシ(『食人族』)
■特殊メイクアップ効果:ジャンネット・デ・ロッシ(『砂の惑星』)、マウリツィオ・トラーニ(『殺人魚フライングキラー』)
■音楽:ファビオ・フリッツィ(『ビヨンド』)

■映像特典(予定・約410分)
(1)イアン・マッカロック&リチャード・ジョンソン(俳優)&アル・クライヴァー(俳優)&オッタヴィアーノ・デラクア(スタント/ゾンビ役)のインタビュー
(2)ファブリッツィオ・デ・アンジェリス(製作者)のインタビュー
(3)エリサ・ブリガンティ&ダルダーノ・サケッティ(共同脚本)のインタビュー
(4)セルジオ・サルヴァティ(撮影)&ウォルター・パトリアルカ(美術・衣装デザイン)のインタビュー
(5)ジャンネット・デ・ロッシ(特殊効果・メイク)&マウリツィオ・トラーニ(メイク)&ジノ・デ・ロッシ(特殊効果)のインタビュー
(6)ファビオ・フリッツィ(音楽)のインタビュー
(7)アントネッラ・フルチ(監督の娘/元女優)のインタビュー
(8)ギレルモ・デル・トロ(「パシフィック・リム」監督)のインタビュー
(9)イアン・マッカロック 出演ホラー三部作を語る
(10)ロメロからフルチへ~イタリアン・ゾンビ映画の盛衰
(11)ジノ・デ・ロッシ 自作の特殊効果を語る
(12)イアン・マッカロックの冒頭コメント
(13)関係者インタビュー集「BUILDING A BETTER ZOMBIE」(ノーカット版)
(14)ウォルター・パトリアルカの単独インタビュー
(15)キャプテン・ハガティ(俳優/ゾンビ役)のインタビュー
(16)ダカール(俳優/ルーカス役)の夕べ
(17)イタリア版予告編
(18)インターナショナル版予告編
(19)TVスポット(2種)
(20)ラジオスポット(4種)
(21)フォトギャラリー
※特典映像は旧 Blu-ray と同一の内容です

 

サンゲリア2 [Blu-ray]

 

サンゲリア2も見た方が

より楽しめるのでしょうか?

どうでしょうか?うーん

 

 

11/17発売のビヨンドという映画も

気になってるんですけど、

 

 

前のよりも

 

特典ディスクも省かれてて…

パワーダウンしてます!

 

4Kマスターだから前よりもキレイなのかも?うーん

 

 

おわりイヒ

 

 

 

 
 

ほぼ今日に、

 

ボクが大変気になった

Blu-ray・ブルーレイを載せますよ。イヒ

 

アマゾン

楽天ブックス

お買い得な方だけを載せますね♪

ご参考ください。

 

11/24発売

ドント・ブリーズ2 ブルーレイ&DVDセット

 

 

「ドント・ブリーズ」の続編ですが

なんか

ちょっと違う感じらしいです。

 

ドント・ブリーズ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

※廉価版

 

前に

 

Amazon.co.jp限定の

ドント・ブリーズ (最強おやじの着せ替えジャケット特典付)

のを買ったので、

未開封ですが…イヒ

ちょっと見てみたいかもです。

 

12/22発売

妖怪大戦争 ガーディアンズ 豪華版

 

 

こちらも前に

Blu-rayを買って…

絶賛、未開封中イヒ

 

妖怪大戦争【Blu-ray】 [ 神木隆之介 ]

 

DVD買ったり

テレビでも見て面白かったので、

続編も気になります〜

 

特に、

 

大魔神がカッコイイ!

のです。

 

2/9発売

パペット・マスター1&2&3 Blu-ray “スリー・パペッツ”コレクターズBOX

(初回限定生産商品)

 

【封入特典】BOXのみ?うーん
オリジナル三方背BOX
各タイトルVHS風アウターケース
オリジナルブックレット(32P/フルカラー)

 

【作品ポイント】
★Full Moon Features による35mmプリントから制作された

2Kマスターを日本国内で再リマスタリングした本編マスター
★日本国内初ディスク化
★特典映像収録

 

【Blu-ray3枚組】

 

 

 

■パペット・マスター

 

【あらすじ】

オレたち、必殺仕置人形。


1939年、海辺のホテルの一室で謎の自殺を遂げた老人形師アンドレ・トゥーロン(ウィリアム・ヒッキー)、彼は人形に生命を吹き込み自由に動くことが出来るようにする力を持っていた。
それから数十年後の現在、そのホテルにツアーと称して集まる数名の男女。だが彼らの前に5体の人形たちが姿を現すのだった・・・。

 

【PUPPETS】
■ガリガリ博士(ブレイド):パペット達のリーダー格。右手にナイフ、左手にフックを備える。
■ジャイアント・コテツ(ピンヘッド):大柄な身体に小さな頭が特徴。 怪力を持ち、巨大な手で殴りかかる。
■ディープスローター(リーチウーマン):女性型のパペット。口からヒルを吐いて攻撃する。
■ドリラー将軍(トネラー):頭のドリルを回転させ相手を貫く。
■ピエロ・ザ・キッド(ジェスター):顔を回転させて表情を変えることが出来る。

 

【特典映像】
●製作総指揮チャールズ・バンドによるイントロダクション
●"No Strings Attached":メイキング・オブ・「パペット・マスター」
●シリーズ予告編集:
「パペット・マスター」オリジナル版予告編
「パペット・マスター2」オリジナル版予告編
「パペット・マスター3/ナチス大決闘」オリジナル版予告編
「パペット・マスターIX:アクシス・オブ・イーヴィル」オリジナル版予告編
●Full Moon Features予告編集

 

 

 

■パペット・マスター2

 

【あらすじ】

あの人形たちが仲間を連れて帰って来た! 

前作で命ある人形たちが殺戮を繰り広げたボッテガ・ベイ・ホテル。人形使いトゥーロンの謎を調査するため超常現象研究所の4人の男女が最新機器と共に閉鎖されたホテルを訪れていた。
墓地で暴かれるトゥーロンの墓、泥にまみれ物陰から窺う人形たち、4人の前に現れる謎の包帯男。再び殺戮の幕が上がる――。

 

【PUPPETS】
■ガリガリ博士(ブレイド):右手にナイフ、左手にフックを備え、鋭い刃でフィニッシュを決める。
■ジャイアント・コテツ(ピンヘッド):大柄な身体に小さな頭。巨大な手で殴りかかる。
■ディープスローター(リーチウーマン):口からヒルを出して攻撃する女性のパペット。
■ドリラー将軍(トネラー):頭のドリルを回転させ相手にねじ込む。
■ピエロ・ザ・キッド(ジェスター):クルクルと顔を回転させ表情を変える。
■鉄人バーベQ(トーチ) [NEW FACE]:火炎放射器を備え、相手を丸焼きにする。

 

【特典映像】

◎製作総指揮チャールズ・バンドによる音声解説
●製作総指揮チャールズ・バンドによるイントロダクション
●“Videozone":「パペット・マスター2」制作の舞台裏
●“Killer Puppet Master Montage":パペット殺戮シーンハイライト
●“Rare 1997 Puppet Master Action Figure Commersial":パペット・マスター・アクションフィギュアCM
●シリーズ予告編集:
「パペット・マスター」HD版予告編
「パペット・マスター2」オリジナル版予告編
「パペット・マスターIX:アクシス・オブ・イーヴィル」オリジナル版予告編
●Full Moon Features予告編集

 

 

 

■パペット・マスター3

 

【あらすじ】

今度の敵はヒトラーだ! 

1942年ドイツ・ベルリン。ナチスは不死の兵士を作り出すため死体蘇生の研究に取り組んでいた。一方、町では人形使いトゥーロン(ガイ・ロルフ)が命を持った人形でナチスを馬鹿にする人形劇を開いていた。
だがゲシュタポに劇の内容と人形に生命を吹き込む秘術が知られてしまい、トゥーロンは妻を射殺され捕われてしまう。護送途中、人形たちの助けにより逃げ延びた彼は、亡き妻のため人形たちを使いナチスへ復讐を開始するのだった・・・。

 

【PUPPETS】
■ジャイアント・コテツ(ピンヘッド):大柄な身体に小さな頭を持つ。怪力の持ち主。
■ピエロ・ザ・キッド(ジェスター):顔を回転させ表情を変える。ムードメーカー。
■ドリラー将軍(トネラー):頭のドリルを回転させ相手の体に穴を開ける。
■ディープスローター(リーチウーマン):女性のパペット。今作で誕生の秘密が語られる。
■ガリガリ博士(ブレイド):右手にナイフ、左手にフックを備えるパペット。
■シックス・シューター [NEW FACE]:6本の腕に銃を持つガンマン型パペット。

 

【特典映像】
※「パペット・マスター2」収録のものと同一
◎監督デヴィッド・デコトーと脚本C・コートニー・ジョイナーによる音声解説
●製作総指揮チャールズ・バンドによるイントロダクション ※
●“Videozone":「パペット・マスター3」制作の舞台裏
●“Killer Puppet Master Montage":殺戮シーンハイライト ※
●“Rare 1997 Puppet Master Action Figure Commersial":パペット・マスター・アクションフィギュアCM ※
●シリーズ予告編集:
「パペット・マスター」HD版予告編
「パペット・マスター3/ナチス大決闘」オリジナル版予告編
「パペット・マスターIX:アクシス・オブ・イーヴィル」オリジナル版予告編
●Full Moon Features予告編集

 

【Blu-ray3枚組】
●DISC-1:パペット・マスター
本編89分+特典映像計38分/1層/COLOR/MPEG4 AVC/音声1)英語本編音声 DTS Master Audio 5.1chサラウンド/字幕1)日本語字幕/16:9[1080p Hi-Def] 1.78:1 HDサイズ(本編のみ)


●DISC-2:パペット・マスター2
本編89分+特典映像計43分/1層/COLOR/MPEG4 AVC/音声3)1.英語本編音声 DTS Master Audio 5.1chサラウンド 2.英語本編音声 ドルビーデジタル2chステレオ 3.英語解説音声 ドルビーデジタル2chステレオ/字幕2)1.日本語字幕(本編音声用) 2.日本語字幕(解説音声用)/16:9[1080p Hi-Def] 1.78:1 HDサイズ(本編のみ)


●DISC-3:パペット・マスター3/ナチス大決闘
本編82分+特典映像計49分/1層/COLOR/MPEG4 AVC/音声3)1.英語本編音声 DTS Master Audio 5.1chサラウンド 2.英語本編音声 ドルビーデジタル2chステレオ 3.英語解説音声 ドルビーデジタル2chステレオ/字幕2)1.日本語字幕(本編音声用) 2.日本語字幕(解説音声用)/16:9[1080p Hi-Def] 1.78:1 HDサイズ(本編のみ)

 

日本語吹き替えとかは無いみたいです、ね。

 

3枚組のBOXがお得かな?

買うのなら〜♪

 

つづくイヒ