おにぎりのおにぎりあたためますかブログ

おにぎりのおにぎりあたためますかブログ

特殊な展示物を見るために、特殊な好奇心を抱いた人々が、ひっそりやってくるような、そんな特殊な博物館。

Amebaでブログを始めよう!


今日サマーリーグ2戦目。
負けました。
改善点色々あるなー。
まぁそれはわざわざ書かなくていいか。


記録として残さなきゃいけないのは、うちらのあとの試合。
盛り上がりがすごい。
観客も桁違いに多い。
現役NBA選手のプレーを間近で観れるんだもんな。
会場が溢れんばかりに人だらけ。
まるで人がゴミのようだ!的状況。
一番前に陣取って観戦したけど。

うまいわー。
たかいわー。
はやいわー。
すごいわー。
やばいわー。

小学生みたいな感想しか出てこんかったよね。
すごいものを目の前にした時、僕ら人間は言葉に置き換えれないのかもしれない。

まだ若干21歳の彼。
今後が楽しみだこと。

ほんとはもう1人NBA選手いるはずだったんだけど、なぜだかいないし。
うーむ。


でも、あれ。
彼は突出した存在ではあったけど、相手チームも対等にやりあってた。
このリーグレベル高いわー。と思わされる。
40年近くの歴史を持つだけあるね。

そしてさらに驚いたのが、彼と同じチームにラッパーのThe Gameがふつーにプレーしてたこと。
どっかで見たことある顔だなーって思ってたら、あなたですか。
Better on the other side唄ってくんねーかなーって勝手に思ったよね。
もちろん唄うわけもないから、帰り道1人で唄ってみた。

寂しくなってやめた。



明日は祝日!
なんの日か知らないけど。
そして仕事だけど。
ぬおー。



仕事3つ掛け持つことは今までで何回かあったけど、今の時期はきついわー。

国家試験。
帰国準備。
就職活動。
もあるし。

まぁでも嬉しいことに、最近こっちで人脈が色々出来たから日本での仕事もなんとか見つかりそう。
上手く行けばbjリーグのATも出来そうだし。

2011年下半期は面白くなる予感。ふふ。

日本でどこまで出来るかな、自分。
自信。期待。緊張。不安。
色々あるわー。

そんなことより、明日はサマーリーグ2戦目。勝てるかなー。
そしてbjリーグに売り込む計画もまた話し合うみたいだし。
そっちも期待。


が、やっぱりしんどい。
休みなく働く毎日。
帰国前日まで続く予感。

うむー。

サマーリーグ開幕。
今日試合行ってきました。

前回参加してたリーグよりレベルも知名度も遥かに上。

会場入りした時に、
他のチームのレベルの高さと、
観客の数の多さに圧倒されました。

NBAでプレーしたことある選手。
D-Leagueでプレーしてた選手。
海外のトップリーグでプレーしてた選手。
みんながNBAを現実的に目指してやっている。
そりゃレベル高いよ。

試合前、うちの選手達も雰囲気がいつもと違いました。

試合直前に僕が出来ることなんて、テーピングやストレッチしてあげることぐらい。
あとは選手達自身が各々で試合に臨む。

ストレッチを入念にする選手。
ボールハンドリングを何度も確認する選手。
音楽を聴きながら気持ちを高める選手。
椅子に座って一点を見つめ集中する選手。
無駄にそわそわして落ち着かない選手。

色々います。
あの試合前の独特な雰囲気が、
現役時代のころから好きです。
それはATになってからも変わらない。

ロッカールームから、
コートに向かう時に、
色んなことを想い返しました。

高校を卒業して、
単身でアメリカにきた。
ATになる為に。

遠回りもしたし、
寄り道もしたけど、
ここまで来たんだと。

まだまだ上を目指すつもりだから、
最高の舞台という表現はするつもりないけど、
今現時点の自分にとって、
有終の美を飾るのに不足はない。

アメリカ最後の舞台が、
このプロバスケのマイナーリーグ。


残り僅かのアメリカ生活。
なにか形にしたい。
日本で始まる第2章の為に。


最近、
いろいろ感慨深いわー。