さいですか。 -5ページ目

さいですか。

ゲスくて畜生な内容ばかりです。よろしくおっぱっぴー。
※一部記事タイトルに好きな曲の歌詞の一節を使用しています。

マジかよ。

生まれてから20歳までの20年間と、20歳から80歳までだか100歳までだかの60年80年は体感が同じみたいなこと聞いたことありますけれども。


 そんな感じで6月前半を振り返ります。


1日。

 バ先の「二度手間」「非効率」を嫌う土日のバイトリーダー みたいな人に反発を抱くも、一応納得を示すなどした。


3日。

 バ先でミャクミャク様のクッキーをもらった。別に万博に行ったとかではなく、関西のお土産だそうです。

 最初はハァ?と思ったデザインですが慣れるとなかなかいいですね。

 そしてDAISOのぬいぐるみプレートで自創作キャラを作りました。


 満足の出来栄え。


5日。

 Seriaで買い物。綿を買いに行きました。

note


 そして推し活グッズの麦わら帽子と豚の貯金箱。

 ドール用なんだけど、DAISOテンプレの型紙は小さめなのでいいかなって。


 マッマに高級ドライヤーを贈りたいので、貯金する。


 まずはたっとん。

 ポーチたっとん。

 極彩ちゃま!
 服はあとで縫い直そうと思う。

7日。
 バ先で久々に会ったバ仲間からいただいたお土産。ネモヒラ!※正しくはネモフィラ。
 かわいい。

 そしてバ先の上司が長いこと体調不良で休んでいるので折鶴作った…というのは建前で、この前折鶴作ったときに、このフィルムの折り紙でも鶴作れるなら中に何か入れられるんじゃね?と思い、ビーズ入り折鶴にチャレンジしました。
 この袋作る時に奥側にビーズをキープできるかが鍵。

 とりあえず3つ入ったのですが、なんか窮屈。

 1コにしてみました。
 ちな、渡しはしません。


10日
 新バ先の社員さんから社員旅行のお土産でもらいました。
 分厚めのチョコレート。中にコンフレークが入っていて美味しかったです。
 ぬい撮りですね。


12日。
 新バ先のお偉いさんが旧友から米をもらったしくて、米をもらいました。
 それから吉城寺の丸いメンチカツで有名なさとうってところのメンチカツも2コもらいました。

 調べたら1コ350円なので、わたくしがもらったのだけでも700円ってコト…!?他にも2コずつ他の人にも配っていたので…
 わたくしはパンに挟んで食べました。
 限界皿洗いキャンセル界隈なので、ジップロックの蓋を皿代わりにしています。

 メンチカツはトーストデリベイクしました。外ザクザクで、中は玉ねぎの甘みと肉の旨味で、丸いのでボリューミーで美味しかったです。

 そんな感じです。
 すぃ〜ゆ〜す〜ん!


 26日に帰ってきました。


 お持ち帰り弁当はこちら。


・炊飯器にあった米
・スーパーの梅干し
・スーパーのべったら漬け
・スーパーの白ごま香るほうれん草のなんとか和え
・スーパーの切り干し大根
・スーパーのレモン汁ペッパー砂肝
・マッマが作ったしいたけとしめじとパッパ作ピーマンのソテー
・マッマが作ったパッパ作ジャガイモの足利焼きそば

 冷蔵庫にあったものをすべてぶち込みました。
 栄養バランス?知らん知らん。腹が膨れればいいのだ。

 マッマの用事が終わってから帰ることに。
 駅に着いて1分足らず、ギリギリの乗車。


27日。
 久々というほどではないが久々のバイト。
 お土産を配りました。

 髪を短くしたんですけど、いつもと同じくらいの認識だったので、短いと言われたのが意外でした。
 "もっと"子供みたいになったと言われて草でした。

28日。
 昨日27日に社員が倒れたと聞き、内心邪険に思ってた節もあったので深夜テンションで千羽鶴もどきを作ったのですが、結局我に返り部屋に飾りました。

 まともな折り紙がない。


 そして食パンを買ったので、この日はヌテラみたいなの欲しいと思って業務スーパーでこれ買いました。
 他にもいくつかチョコ系のジャムというか塗りものがあるのですが、これはその中でも高い方で、同じグラム数でも安いのあったのですが、ヘーゼルナッツっていうのがまたいいなと。
 しかし、ヘーゼルナッツとチョコレートって、尿管結石"予防"の大敵でもあるので、怖い!
 牛乳と飲むンゴしているが……

 味は美味しい! ヘーゼルナッツ風味ってどういうことかと思ったけど、どこかで食べたことある風味。
 そのままヘーゼルナッツチョコレートかな。
 
 やっぱり安かろう悪かろうで業務スーパーは安いけど味はあんまり…ということもあって、パンの塗りものにもあまり期待していなかったのですが、パンの塗りものは余らせがちなので、今回はちゃんと使い切るつもりでちょい高めのこれにしました。
 チョコレート色のとベージュのとで縞模様みたいなのも売っててそれが気になったんですが、ベージュのが嫌だったからやめました。バターではないと思うんですが、チョコレート味が薄まったら嫌だなって思って。

  
 ちょっと安いのはこっち。
 業務スーパーの6枚切りと8枚切りを買って、6枚切り1枚と8枚切り1枚を焼いて食べる。


30日。
 金曜日は定期バイトないんですが、新バイトのほうで急ぎの業務があったので今週は週5で入るって感じですね。たまたまもうひとつのバイトない週なので。

 ひたすら爪を摩擦することになる業務でして、いや、わたくしのやり方だとそうなるんですけど、爪が摩耗していました。
 深爪に慣れているせいか痛みはないです。
 二枚爪なのであまり驚きもなく。いや、摩耗しているという点では驚きましたが。


 そんな感じで、5月はもうひとつのアルバイトは1回も出ませんでした。
 月初は残業と振替があったり、マッマと東京駅に行き、いとこと合流して新宿を回ったり、そして1週間足らずで実家に帰ったり、スマホ買い替えたり色々ありました。

 以上! 5月!


 明日帰るんだけれども、今日も特に何もありませんでした。


 朝早めに起きて、昨日辛いラーメン鍋をやらなければ予定されていたマッマとアッニの夕飯の残り物の餃子と、一昨日の残り物のとろろを食べました。あと自家製ポテトサラダ。ニンジンもベーコンも入ってなくて、じゃがいもとタマネギはパッパが家庭菜園で作ったの。


 マッマが用事あって出掛けている間に荷造りして洗濯物を取り込みました。


 カッコウがずっと鳴いていたので録りました。

 もろに玄関なのでモザイクをかけました。

 食べ忘れていたぷよひめという美味しいミニトマトも食後のデザートにいきまして、

 さらに夕食から置いた後、なんでか今日に限ってというかパッパのいる日曜日だからだと思うんですけれども、嫌いなアッニがパッパのところにいて、パッパにおうちカフェが言い出せなくて、そのことをマッマに言ったらマッマがアッニを上手いこと追い払ってくれたんですが、パッパはお腹いっぱいということで、わたくしもまぁ、ワッホー食べたいというよりパッパと過ごしたいのがあったので、今日は今回の帰省最後の夜なんですけどおうちカフェはなしです。


 寝る間際になって急にテイルズオブエターニアの分厚い攻略本が気になって探したんですが家になくて、まぁ帰る日前日の寝る間際なので探索が足りないのはあるのですが見つからず、もしかしたら捨てられちゃった感も強いですね。

 なんであの1冊なんだろう、わたくしの好きなゲームの攻略本なのに。



 そんな感じですぃ〜ゆ〜す〜ん