さいですか。 -12ページ目

さいですか。

ゲスくて畜生な内容ばかりです。よろしくおっぱっぴー。
※一部記事タイトルに好きな曲の歌詞の一節を使用しています。

すでに3月も半ばなのですが、2月のことをまとめようと思います。

 

2月

2日

 節分でした。普通にスルーするつもりでいたのですが、職場の人が「恵方巻き買って帰らなきゃ」と言っていたのが頭に残ってて、恵方巻きが食べたくなってしまい、まいばすけっとに寄りました。

 

 普段なら恵方巻きというか太巻き、そんな惹かれないのですが、節分の恵方巻きは何故美味しそうなのか。

 

 

9日。

 バイトが2つあって、1つ目が立川でのヘルプ。遅刻するかと思ったら早めに着いてしまい、立川駅で神社が近くにあることを知ったので行ってきました。

諏訪神社。

 

 2つ目のバイトとの間の時間が空いてしまったので本を買ったのですが、読むところが見つからず、まいばすけっとも見つからず、コンビニ飯という贅沢なことをしてしまった。

 

 3時間半空いていたのですが、本読んで潰そうと思ったら、本を選ぶのに時間を使ってしまったし、本を読むところがなくて浪費でした。

今、左側を読んでいるのですが、結構面白い。

論理的思考とは何か/渡邉雅子

わかったつもり 読解力がつかない本当の原因/西林克彦

 

14日。

 職場でシフトの時間はかぶっていないのですが、入れ違いになる方にチョコレートをもらいました。

 

 

15日。

 お金がなくて業務スーパーで大豆を買い、これで食い繋ごうと思ったら、わたくしの思っていたのは炒り大豆であり、これは生の大豆でした。

水に数時間単位で浸しておかなければならないそう。

 

16日。

 吉祥寺に行きました。

 夜、昨日の生大豆をフライパンで炒りました。

 

20日。

 職場のお土産でレモン牛乳のタルトクッキーをもらいました。

 美味しかったです。

 

 

23日。

 職場で猫のおまんじゅうもらった。

 

27日。

 白梅の香りを含む香水を楽天で買いました。

「宮人水香 若紫」というやつで、源氏物語の登場人物を香水でイメージしたシリーズです。

 

 そして職場の方から東京駅のお土産をもらいました。

型抜きバウムクーヘンで3コ1組。

 箱かわいい!

 

 

 この白いところが結構美味しい。

 

 型抜きは後ろから押せないので、周りから剥がして食べる感じになりました。

 

 3コを一気に食べられたら型抜き後に繋げられたんですけど、1コ1コ食べたので並べられませんでした。

 

 そしてミニワセリンを買ったので、練り香水を作りました。

詳しくはnoteで。

note

 

 

 

以下、創作の話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分の絵。

 

 

VDの絵

 

 

VD2025のお話。アブノーマルなので15禁。リンクは3月いっぱいでサ終する魔法のiらんど。

 

3ページに分割してあります。リンクはカクヨム。

 

 

 そんな感じですぃ~ゆ~す~ん

 

サイトリンク

fujossy

20日に帰ってきました。

 

 円形の刺繍を試行錯誤した尻尾なしクマちゃんマスコットは、実家に帰った日にすぐマッマの車に付けました。写真撮ったのはこっちに戻って来る日だけれども。

 

21日。

 9日に買ったこれを食べました。梅の味なのですが、甘い味付けの昆布出汁っぽい感じがありますね。グミとはいうけれども、どちらかというとウェット気味な質感。表面もねっちょり系。

 

 この飴もフルーティー系。目を瞑ってあんずやスモモと言われたら納得する。

 フツーのはちみつきんかん味より甘酸っぱい、梅っぽさはありますね。爽やかさならこっちかな。

 男梅、生梅飴、小梅、浅田飴しそ味、ノンアル梅酒飴と比べると、ノンアル梅酒飴がほぼほぼ渋みのあるマスカット味と大差ないので除くとして、一番梅苦手な人が梅苦手がるところを取っ払った感じがしますね。しかし中身のシロップがやっぱり、甘みは強いのですが「梅だな」って感じあります。

 

22日。

 9月と1月に行っていたスポーツジムで7年くらいいたインストラクターが突如退職するらしくて、マッマに頼まれステッカーを作りました。わたくしが提案したのもあるのですが。

 ↑はラミネート失敗したのでそれでカード作ってみました。

 わたくしがスポーツジム側で催すプログラムに参加しないので関わりはほぼほぼなかったのですが、まだ567前の数年前にマッマが東京に遊びに来た時にスポーツジムに何人かいるスタッフたちに土産を買うというので、話で聞いたことはある人でしたね。

 

25日。

 旧バのほうの退勤後、近場の柿の木に緑色の鳥が2羽いてびっくり。

 逆光していたので加工かけました。

 2羽もインコだかオウムだかをロストしたのかと思い、SNSに投稿したら、コメントがきまして、ワカケホセインコというらしく野生化していてそう珍しくないそうです。

 初めて見た。

 飛び立っていくときに青い尾羽が見えて、綺麗でした。

 

26日。

 夏休みにわたくしにとってのいとこ、マッマにとっての姪っ子が青森から来ていて、地元の大型文房具店に行ったらしいのですが、マッマはPILOTのHI-TEC-C COLETO(ハイテックC コレト)っていうカスタムできるボールペンを買ったらしいのですわ。で、使わないからともらったのですが、5色あって金・銀・パープル・ミントグリーン・ピンクなのですが、金銀の視認性が良くなくってですね。0.4mmなのもあるのでしょうが。

↑日付間違っていて26日です。

 

 武蔵境に行く予定があったので、駅前のLOFTでブラウンと黒を買いました。1本110円税込。本体は分からんです。

 

 

 

30日。

あとnote書きました。

note

 

 

 

以下、創作の話。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 猫の日の絵を描きました。