またサボった(10日~) | さいですか。

さいですか。

ゲスくて畜生な内容ばかりです。よろしくおっぱっぴー。
※一部記事タイトルに好きな曲の歌詞の一節を使用しています。


 またブログ更新をサボりました。サボったというよりは、更新するほどのことではなかったのです…(笑)

10日
 自作トレス台でトレースして色鉛筆で塗ってました。







11日
 近くの寂れてるのになんか店舗移転した手芸屋とも服屋ともいえない劣化版しまむらみたいなところに行きました。
 マッマは足袋探していたんですけど売ってなかったです。
 わたくしは布買ってもらいました。手芸用品もまぁまぁあるのですが、目新しいものは特になく…
 昨今の「推し活」ブームに乗って、ぬい活系の手芸用品あるのかと思っていたのですがなかったです。
 店内でSnowMan「serious」が流れてちょっとテンション上がりました。最後まで聞けませんでしたが。
 
 そのあと、夕飯の買い出しへ。
 わたくしはSeriaへ。


 ぬい撮り用品を買ってしまいました~


 そのあと、まさかの寿司屋へ。回るはずの回らないお寿司屋さんです。
 メロンソーダ頼んだらおもちゃもらえました。

12日。
 マッマのお仕事で大型ショッピングモールに行く予定があるのでついていきました。
 仕事が終わるまで色んな店を散策。
 前に来た時にWEGOで見かけたカピバラのぬいぐるみが気になりすぎてねだりました。


 マッマの仕事が終わるまで、フードコートでクレープを食べました。

 チョコケーキ入ってるやつにしようと思ったんですけど、この日はちょっと寒くて、食べきれるか不安でいたんです。ホイップクリーム、食べられないこともないですが苦手寄りだったので。


 それでメニュー表を見ていたら、ホットチョコレートっていうのがあったのでそれを頼みました。アーモンドとオレンジピールが入っていて美味しかったです。

 

 そしてマッマの仕事が終わったので、バーガーカピバラを買ってもらいました😭

 WEGOを見ていたときに、他のものにも目移りしてしまって、3つ買ってもらったんです😭









 それからぬいぐるみの服。
 黒いメイド服のもあって、それと迷ったのですけれども、色ある方が可愛いかなと思ってこっちにじした。


大正解すぎました。



 夜はシールを切りました。



13日。
 髪を切りに行きました。昨日とこの日は寒かった覚えがあります。
 長いこと金髪にしていたのですが、茶髪にしました。けれども脱色してあるので色落ちするタイプのやつです。

 施術中、マッマがもち吉で「えん餅」を買ってきてくれました。



もち吉公式サイト



「えん餅」感想



 そしてこの日の夕食は、さんま!!








 写真を撮らずにはいられない。


 さっそくSUZURIにも。

SUZURI


 

14日。


 ちょうちょが翅を休めていました。近付いても逃げなかったのでかなり弱っているような…

 翅もちょっとぼろぼろでした。


 パッパも3連休中で、「鉄砲(モデルガン)を買いに行く」と言って出掛けました。

 わたくしはマッマと、マッマが昼ごはんに作ったカレーを食べました。昼飯仕様なのでシャバシャバめ。昨日の残りのハムカツandチーズでいただきました。



 パッパの買ってきた鉄砲ぬい撮り。


 足元のは肩に掛けてるコウモリ柄のチョーカーの金具。


 ぬい撮りしていたら、パッパが色々出してくれた。


 上のが新しく買ったやつでマグナムだったかな。

 左がバイオハザードので、バイオ2に出てくる銃屋さんのケンドが作った、多分、サムライエッジ。

 下のがワルサーP-38。ルパン三世が使っているらしい。艶消しを自分で塗ったと、寡黙なパッパにしては珍しく話してくれた。



 ぬい撮り。赤抽出。


 ちなみにわたくしの好きな映画は「ボーリングフォーコロンバイン」という皮肉。銃規制の映画ですね。


 このぬいぐるみ、作り終わった当初はあまり可愛くなくて気に入っていなかったのですが、衣装着せたら可愛く見えてきました。


 パッパがチョコバナナキットを買ってきたのでチョコバナナを作りました。



 敗因は、チョコバナナを立てるものを用意しなかったことと、少し焦りがあったことですね。

 立てておかないと、皿にくっついて、取るときにチョコが剥がれ、バナナだけ取れるという。

 美味しけりゃいいのよwいいのよw味は変わらん。

  市販のチョコレートより脂分が少ないのが、結構、このチョコレート好きです。バナナがある分、甘さを控えめなのでしょうか。

 パリッパリに皿に張り付いたのも、美味しくいただけました。




15日。

 シルバーウィーク最終日。

 調べたらキタテハというちょうちょが3羽固まってニラの花に止まっていました。

 けれども2羽は撮影時に飛び立ってしまいました。

 音はニワトリの鳴き声です。あと変な鳥。


 そしてマッマとまた別のSeriaに行ったのですが、Seriaが入っている店が改修工事。

 わたくしは近くのホームセンターに。

 マッマはさらにその近くのスポーツ用品店へ、スポーツジムで着るシャツを観に行ったものの、なかなか決まらず、何も買わないで帰宅。

 わたくしも何も買いませんでした。



 夜はパッパの買ってきたクイニーアマンってお菓子を食べました。

 大判焼きみたいなクロワッサン生地のやつに、中にカスタードクリームとホイップクリームが入っていて、外側はカラメルで固めてありました。外見固いパイみたいな。


16日。

 マッマがお仕事で、わたくしはお留守番。「えん餅」食べながらハロウィン絵を描いていました。



 パッパが職場で土産をもらってきまして、フランスのチョコレートだそうで。

 下の黒いチョコレートがカカオ100%だというので食べてみることに。


 チョコレートからする風味はめちゃくちゃあるのに、酸味があって、甘さは皆無。

 冷蔵庫にチョコレート効果のカカオ86%くらいのがあって、相乗効果で甘く感じるのでゎ?と食べてみたが、ほんの一瞬甘さを感じた気がするなどしたが結局どちらも酸味があり、水を飲まずにはいられない。


 甘すぎるのも好きではないので、カカオは40〜50%くらいがいいですね。


 チョコレートに含まれるシュウ酸ってのが、尿管結石になるらしいのですが、そのシュウ酸ってカカオのせいなんかな。だとしたら小さくて薄いのを半分齧ったけど、大丈夫なんかな。

 わたくしはチョコレート大好きなのでチョコレートはやめないから牛乳でカルシウムを摂り、シュウ酸と結合してもらってるんですけれども…(この理論が結石的に正しいのかは不明)

 


17日。

 マッマがネイルに行った後、お出掛け。


 まずはコメダ珈琲でお昼ごはんを食べさせてもらいました。


 コメチキ、美味すぎる。

 ピザを頼みました。マッマはたまごサンドとコメチキついてるやつ。

 

 

 行き先は栃木県足利市八幡町にある門田稲荷神社。


 駐車場が分からず、周辺地域を2周するはめに。

 行く人いるかどうか分かりませんが、道路沿いのセブンイレブンと小学校の間にある駐車場ですよ。関係者以外駐車禁止とあったものの、これ、神社のスタッフ的な意味合いかと思ったら参拝者も含まれていたんですよね。(2025年現在)

 神社の真横にも小さな駐車場あるのですがちょい狭めなので、わたくしはこのセブンイレブンと小学校に挟まれた駐車場を推します。





 鳥居の奥に写り込んだマッマを加工で消すという罪悪感。しかしマッマ写したまま載せたり、スタンプ押すのもなって感じで。


 "映え"のためならマッマも消すという、SNSに取り憑かれた鬼ですよ、あたしゃ。


 連なる鳥居。


 ここでは縁切りの儀はしませんでした。

 ちなみにここでの縁切りの儀は、1500円の柄杓に穴を空けたり、絵馬を書いたりするようです。

 よく知らん。


 買ったもの。

 マッマは懐中御守と、パッパに交通安全の御守を買っていました。



18日。

 門田稲荷神社で買ったキツネにニスが塗りたくて、最寄りのDAISOの近くにあるホームセンターに、マッマがスーパーで買い物している間に急いで行ってきました。

 でも、本格的すぎるガチガチのニスなので断念。

 数日前、ホムセンでニスを見たことが印象に残っていて、そのときはニスなんて必要なかったのに…



 DAISOでこれを買ってきました。


 

 セーラー服と機関銃。アサルトライフルが機関銃なのかどうかは知りません。


 ハロウィン絵が塗り終わりました。




19日。

 大型ショッピングモールへ行きました。


 お昼ごはんにマック!


 様々なお店を見て回りましたが、結局買い物したのはDAISOとフライングタイガー。


 蜘蛛のオブジェ。6体いて200円(税抜)


 そしてちょぉ欲しかった骸骨。一目で欲しくなった。85cmで税抜1900円。

 正直このクオリティでこの大きさで税込で2000円とちょっとは安い!

 ぬい撮りもたくさんしてしまいました。


 あとDAISOでニスの代わりに(ニスも売っていたのですが透明カラーはなかった)マニキュアのトップコートを買ったのでキツネ塗ったのですが、少し色が滲んでしまいました。


***



 ぬい撮り集


 

  まさかの書き溜め。こんな長くなるとは思わなかった。記事作ったの14日13:32ですってぉ。



 そんな感じですぃ~ゆ~す~ん