何もなさげな日に見えたが。 | さいですか。

さいですか。

ゲスくて畜生な内容ばかりです。よろしくおっぱっぴー。
※一部記事タイトルに好きな曲の歌詞の一節を使用しています。

今日は自治会のトイレ掃除(村の公園の)があったのですが、マッマが塗り絵ゲームのアプリにハマってしまい、なかなか行けずにいざ行こうとしたら、玄関にいたときなのですけれども、カターンって何か重いものが結構高いところから落ちてくるような音がしたんですよね。

 それで野良猫が悪さしたのかな~っと思ったのですが、つい最近、とある事情があってそのことでマッマとよく話していて、音の出どころまで走ったわけです。近場だったので。で、案の定、交通事故。

 パッパが出掛けていて、パッパかと思って行ってみたら違いました。


 外国人の多分仕事の車と、若い兄ちゃんの車の事故。


 若い兄ちゃんの車がわたくしの家側に近くて、ちょっと焦ってる感じがあったし初めての場所だったということで住所を教えました。

 このでの事故、実は結構多い。

 とある事情というのは、先日、そこが十字路なのですが、土地の所有者が高齢で放置していた結果、草が生い茂ってしまって見通しが悪くなってしまったんです。

 で、そのことでマッマが市役所に電話したのですが、農地云々の法律で市役所の介入できる分野ではなかったんですな。

 で、その数日後に事故よ。


 ガソリン垂れ流しで危なかったです。3時間近くこの暑いなか色々やっていて大変だろうなって。


 あの兄ちゃん、3連休がおじゃんになっちゃったな。


 からの用件を済ませて、今日の桔梗はもう切り取った後。

 この後セリアでまたドライフラワー用のシリカゲル買ってきました。

 食品用シリカゲルのほうがいいといったのですがやっぱりダメです。色落ちする。


 そのあとおやつにLOOKチョコ食べました。


 SnowManの「Delicious!!!」聴きながら。


 そしてさらにパッパが昨日買ってきてくれたおやつ。

Yamazakiの桔梗信玄餅の黒みつきなこタルト。


 匂いが桔梗信玄餅。


 一層目の餅っぽいところ剥がしたら、二層目もありました。この底の白いのがわらび餅っぽい味がする。

 桔梗信玄餅だときな粉大量に余るんですけど、このタルトだとバランスがいい。

 スプーンで掘らずに食べず、横からがぶっと食べるとどんな味になるのか分からないんですけど、わらび餅→タルトの味というか和風→洋風移り変わりにあまり急な差を感じることなく美味しかったです。

 きな粉の無駄さや包装的に桔梗信玄餅の本物のほうが高級感があるのは確かなのですが、美味しさはこっちかな。




 そしてセリア行ってからのスーパーで、外国人に商品を見せられながら、これでパンは作れるのかと質問されて、スマホで調べると言って調べてたらマッマがきて、マッマに事情を話したら、近くにいた別のお客さんが教えてくれたという。


 スーパーでの外国の人は日本語話せてたし通じたけど、事故のときの外国人は日本語通じなくて、ガソリンが垂れ流れてて危ないって伝えられなかった。中国人だとわたくしは思ったんですけど、マッマはベトナム人だと。言語はアジア圏だと思う。

 十字路で、車が斜めに刺さってたのもあり、外国人集団とは離れていたので、翻訳サイト使っても届かないという。

 まぁ、見た感じの怪我人はいなかったのでよかったです。 

 車同士なら死亡事故が起こりそうな感じではないのですが、当たりどころということもありますし、歩行者な自転車だったら死亡事故になり得るのでね…

 

 でも多分、役所は動けないんだろうな。農地のことは管轄外みたいなので。



 そして食後のデザートは昨日もらったシャインマスカットとブドウ。

 シャインマスカット、やっぱり皮剥いたほうが、皮のシャキシャキ感と皮の青臭みがなくて純粋なる甘みのみになっていいな。

 あとシャインマスカットのあとにブドウ食べると酸っぱさが目立つので、単独で食べた方がいいのかもね。


 美味しいものがたくさんな1日だった。

 みなさんも事故に気を付けて。


 んじゃ、そんな感じで

 すぃ〜ゆ~す~ん