山口県 「鬼&地蔵」 -104ページ目
<< 前のページへ最新 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104

久々の個展

先日、坂田明秀画伯とお話をした時に朗報を耳にしたもので・・・
4月26日~5月8日まで個展を開催するそうです。

場所は、山口県下関市(長府庭園)内です
下関市立美術館が道路を挟んで隣にあり、とても風情のある所ですよ^^

長府庭園内の三の蔵で展示されるとの事!
あっと、ちなみに長府庭園は入館料が必要です。

私は、ゴールデンウィークの間に観に行きます!
そこで、以前行われた個展の様子を少しだけご紹介いたしますね。

ちょっと、ど忘れしましたが、数年前の個展(一階)
鬼&地蔵-個展01

小さな2階建ての蔵に、所狭しと並べられた詩画が出迎えてくれました。
お地蔵さんの詩画は、観る人に頬笑みかけてくれます。

(二階)
鬼&地蔵-個展02

二階では、ユーモラスな鬼の詩画が出迎えてくれました。
鬼が語りかけて、元気をくれます。

今年はどんな詩画が展示されるか・・・
たぶん、私は少なくとも3回は観に行っちゃうと思います(笑)

今から楽しみです^^

描いた絵、描いてる絵


鬼&地蔵-一日一生
一日一生

 日々を一生懸命生きる事、すれ違った人も縁があって出会った方々・・・感謝。



今日は、「あき」さんこと、「坂田明秀」さんについて・・・


私は絵を描く人に寡黙なイメージを持っていましたが

画伯はとても気さくで、楽しい人なのです。


個展を観に来られたお客様と、常にお話しながら目の前で絵を描いてくれます。
鬼や地蔵の由来など、楽しく面白く話も魅せてくれます^^


画伯の描き上げた絵は、何か「ほっ!」とするようで癒されます。

驚いたのは、描く手法がたまらなく面白いのです。


以前、個展で実演されていたのを拝見いたしました。

下書きは一切なし!


ポストカードにいきなり色を付け始めましたが、一体何を描いているのか解りません???

一通りの色付けが済むと、筆を巧みに走らせて輪郭と詩を大胆にひと筆でさらさらと・・・


早!凄!素晴らしい!・・・本当なんです。

今度個展がありましたら、ご報告いたしますので、行って観て下さい。


絵って、出来上がったものを観るのが当たり前と思っていましたが・・・

絵を描く姿も、これがまた素晴らしいのですよ!


これから、少しずつ画伯の素顔をバラして・・・いや、いや(汗)


素敵な一面をご紹介してゆきますね(^^;

自分だけの詩画

今年は風も少なく雨も降らずで

桜の花はまだ元気一杯に咲いています。


時折そよぐ風に花びらが舞う景観は

まるで絵の中にいるような錯覚に誘われてしまいます。


世代が変わったとしても

この美しさは永遠に変わらないでしょうね。


私はいつも今を絵にできたら・・・と、

下手の横好きでスケッチブックに絵を描くのです。


自分でも笑ってしまうくらい

思うように絵を描くのは結構難しいものです。


でも、そんな私でも

誰にも負けない絵を描く方法をみつけました。


目を閉じて

頭の中に描く絵は誰にでもできますよ。


その時に感じた気持ちや言葉を

頭の中の絵にバランスよく書き綴ってみましょう。


きっと誰にも描けない世界で一つの詩画が

できると思いますよ。


えっ!

どんな詩画を描いたのかって?


それは・・・内緒です^^

元気

元気ってどこにあるのでしょう?

下を向いて探しても元気は見つかりません。


でも、顔をあげて探せば、沢山の笑顔が見えるのですよ。

私も少しだけ勇気を出して、笑顔を作ってみたら・・・


目が合った人は何倍もの笑顔を返してくれます。

笑顔って人にうつるのですね!


何年もかかって作った眉間の深いシワも

今日は少しは浅くなった気がします。


そして


笑顔に感謝する気持ちが


元気を作ってくれるのかもしれません^^



ペタしてね




はじめまして

何年・・・前だったのでしょう

私がお地蔵さんの詩画に出会ったのは・・・


そこに描かれていたお地蔵さんの優しくて、可愛い頬笑みに思わず笑みがこぼれました。

お地蔵さんなんて普段は気にも留めないのに・・・改めて目にしてみると、心が癒されます。


絵には必ず詩が添えてあり、見る人の心を動かしてくれます。

同時に励ましてくれたり、共感を得たり、心の底に眠っている言葉を素直に代弁してくれたりもします。


しかし、私がここでどんなに表現しても伝わらないと思います。

坂田明秀画伯の詩画を紹介したいと考えました。


このブログを通じて何かを感じて頂ければ幸いです。

ブログも素人でして、乱文にてお伝えしたい事が思うようにいきません。


ここで、今後ご紹介する画像は著作権法の下に、著作者様の許可を得て掲載させて頂いております。

コピー(複製)または無断転載の禁止を、ご理解頂きますよう査収お願いいたします。


皆様のご指導の元、長く楽しくできるブログを目指して精進いたします。


よろしくお願い申し上げます。

<< 前のページへ最新 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104