アーカイブス☆張りつめた間。 | 和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓教室おんがくの森・熊本
おやこ囲碁交流会
旅やグルメで熊本を元気にする
YouTubeチャンネルの動画です。

イメージ 1

この日の練習曲は、

福田隆作曲『神秘』

つーパパ作曲『狼』

2曲でした!!!


『神秘』は、ティンパニ奏者が作った曲のため、

ものすごく、複雑です。

三連符の中の、八分音符単位で、各パートの掛け合いが入り、

完璧に流れて初めて、聴いてる方が、『あ、あってるんだ。』

と思うくらいです。

高校生、覚えるだけで、大変。

少しずつ、やっていこうね。


張り詰めた『間』。題名です。

『狼』という曲を、アレンジして、

一人ひとりの、ソロを入れるという、

子供のコンクールでは、普通やらないことに、挑戦しています。

ソロの前に、違う太鼓を叩くために、移動します。

一人ひとり、ばちで、気を切るように、ばちをあげます。

それから移動、構え、ソロ。

その間は、わずかな伴奏の中、

ソロ奏者は、歩みます。

太鼓は、叩かないんです。音はありません。

そこにあるのは、『間』。

お客さんに見せるもの、太鼓に見せるものは『間』なんです。

つまり、音が『無い』ではなく、間が『在る』ということ。

日本文化の真髄ではないかと、思っています。

空間的、時間的な無を見ること・・・。

見せること・・・・。

それが、本当の意味で、出来るようになれば、

たった一つの音で、全てを伝えられる。。。。

それが、夢、理想です。


この子たちが、それを、見ようと、感じようと、表現しようと、

してくれることを、心から祈っています。

表現する言葉が、存在しないので、言葉では、伝えられないですから・・・・。


エーテル理論というのがあります。

宇宙は真空で、何も『無い』と考えると、絶対、質量が足りないのです。

そこは、エーテルという物質で満たされている、という説です。

私たちの周りも、エーテルで満たされている・・・。というのです。

一説ですから、間違いかも知れません。


しかし、日本の文化、全てにおいて、目に映る、耳に聞こえるもの以外に、

その空間に満ち満ちている、はりつめた、強大な『エネルギー』を、

『間』と呼んだに違いないと思います。


これが、表現できるか、見えるか、感じれるか。

その資格を、得るために、精進したい。。。。。

太鼓の話が宇宙まで、飛びました。

私にとって大きな一歩です。




和太鼓教室おんがくの森代表・坂本新吾

メール ongakunomori1978@gmail.com

電話  08033760407