熊本弁講座117☆ぐるり! | 和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓教室おんがくの森・熊本
おやこ囲碁交流会
旅やグルメで熊本を元気にする
YouTubeチャンネルの動画です。

久々更新の熊本弁講座ー!

載せる熊本弁を日常から探すのは大変!

標準語と思ってますから(笑)

見つけた時にたまに更新ね。


まあ、将来的に熊本が首都になるので、

熊本弁が標準語になるんですけどね。


言葉の使用範囲は九州だろうが西日本だろうが、

それは熊本弁!



さて、今日のお題はこちら!

『ぐるり』。

分かるかなー。分かるよね?

例文行きます。


①『箱ば持つときゃ、ぐるりば持たんかい、ぐるりば!!』

②『うちのぐるりに公園のほうらつかけん、よかよーーー。』

③『ぐるりで、ぐるりぐるり回りながらグリルで魚焼きよらす。』

しっかり考えてくださいね。


ぐるりは、『端っこ、周辺、周り』のような意味があります。

という事は、『円周率』は、円ぐるり率でいいのかな?言いづらい・・・。


で、例文の回答行きます。

①『箱を持つときは、端のほうをお持ちになって、端のほうを。』

と言う意味になります。多少丁寧に訳しています。


②『うちの周りには公園がたくさんありまして、とても便利ですのよーー。おほほほーーー。』

と言う意味になります。

『ほうらつか』→『たくさんある』という意味です。

多少セレブ化して訳しております。


③『端っこでグルリグルリと回りながらグリルでお魚を焼いてらっしゃいますわ。』

という意味になります。熊本弁で言うと非常にややこしいですね。

『ぐるりで、ぐるりぐるり回りながらグリルで魚焼きよらす。』

10回言って下さい。







なにも出ませんよ。

お疲れ様でしたーー(笑)

また会いましょうー!