熊本弁講座106☆キショわりー。 | 和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓教室おんがくの森・熊本
おやこ囲碁交流会
旅やグルメで熊本を元気にする
YouTubeチャンネルの動画です。

おはようございます。

熊本弁講座講師のつーパパです。

熊本は雨など全くたいしたことがありません。。。

皆様のお家は大丈夫?


さて今日の熊本弁はこちら!

『キショわりー』

さてさて、どんな意味でしょうねえ。。


見るからに悪いなあ(笑)

子供たちがよく使ってた言葉ですよーー。


『キショわりー』は『気色が悪い』の略です。

今でいう『キモイ』のような・・??


気色という言葉は元々、全国区の言葉ですが、

あまり使わなくなってしまいましたね。


気色は、気分や気持ちと同義語で使われますね。


気色いい→気分がいい・上機嫌

気色悪い→気持ち悪い・不気味


なので、熊本の子供たちは山で遊んでいて・・・。

!!!ゲジゲジが現れた!!!

『キショわりーーー!!』と言って逃げます(笑)


略語は、年配の方が嫌ったりしますが・・・。

平安時代の作家がこう書いております。

『最近の若いもんの言葉遣いはなっとらん!!』

平安時代のこの人から見たら、その現在の年配の方の言葉なんて、

ぜんっぜん、ダメダメですからーーー(笑)


って言葉は流動的なもので、

必要に応じて、または流行などで変わり行くものなんですねー。

なのでダメな言葉なんて無いのかもしれません。


ただね・・・。

その国民が大切にしているものに対しては、1つのものでもたくさんの表現があって、

それが多様化して言葉が生まれています。

そういう美しさは残していきたいですね。