パパのおむつ交換度85%突破! | 和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓教室おんがくの森・熊本
おやこ囲碁交流会
旅やグルメで熊本を元気にする
YouTubeチャンネルの動画です。

先日のYahooニュースから抜粋!



調査は、全国の20~40代の現在3歳未満の子どもがいるパパ1000名、ママ1000名を対象に7月に行われた。

育児や家事に協力するパパが増えるにつれて、

情報交換をする「パパ友」という関係も広がりつつあるようで、

52.9%のパパが「パパ友」がいると回答。

パパ友との出会いが最も多いのは「職場」で、

「同級生・旧友・友人」「奥様のママ友の集まりで」 が続いている。

パパ友と話す内容は、「子どもののろけ」、

「子どもとの遊びや遊び場」「ジジババとの関わり方」

「肌荒れと成長具合」「幼稚園」など多岐に わたっている。


 調査対象となったパパのうち、53.6%が「立会い出産」を経験しており、

約85%が1日1回以上、おむつ替えを手伝っている。

おむつ替えの自己採点の平均は69.1点で、

これはママによる採点の平均点69.6点とほぼ同じ結果となった。


 ママのコメントには、

「(おむつ替えの)技術は満点だけど、言わないとしない」といった厳しい声がある一方、

手伝ってくれるパパには「できるだけ口を出さず、見守るか、いっそ見ないようにする。

そして、後でお礼を言う」という声もあり、

それぞれの家庭に良好な関係を築くノウハウがあるようだ。


だってさーーー☆

つーパパは子育ては楽しいので、やってるよーー。

家事はきらいさーーー(笑)

そう言えば公園で顔見知りのパパいるね。

いつも挨拶したり子供と遊んだりしてるなーー。

『パパ友』ってこういうのだよねーー。


世の中のママたちに一言。

手伝ってもらってる時に、口を出さないことーーー!!

手伝ってもらえなくなるよーー。


パパなりにいろいろ考えてやると思うので、

聞かれた時だけ答えるといいよー。


『あーーー違う!』とか絶対言わないでね。

子育てにおいてもパパにも得意なところもあるはずだから、

逆にママにはない発想が出来たりするのよねー。

いろいろ考えた方が新しい発見があるかも。


まあ、何はともあれ、子供と接する事は絶対にいいこと。

どうこなすか、

じゃなくてどう楽しむかって考えるといいかも知れないね。