同じ内容でも | ハイブリッド社労士®️【全国の田舎を対応】

ハイブリッド社労士®️【全国の田舎を対応】

ご覧いただき、ありがとうございます!

田舎と都会、オンラインとオフライン、昭和と令和などなど、それぞれの良いとこ取りをして会社と地域を良くする応援をしています。

よろしくお願いします。

皆様に「安心」!!

田舎専門助成金コンサルタント 石田ですグッド!

 

 

職業柄か、セミナーには多く参加する方だと思いますが、そんな中で学んだ言葉で、最近好きな言葉「事実は一つ、解釈は無数」があります。

 

ほんと、ここ数年は同じ内容でも捉え方で、意味が変わるもんだなぁと感じることが多いです。

 

言葉もそう。

 

同じ事実(意味)でも、解釈(イメージ)

が変わる。

 

例えば、無職=ニート。

 

仕事をしていない人という意味ですよね?

でも、イメージは違いませんか??

 

どう相手が捉えるか。

伝わり方は重要です。

 

働けない理由があって働いてない人と、働きたくないから働かない人。

 

全然違いますが、本人以外には見えない事情があり、他人は自分に見える部分だけで判断する。

 

 

今月には、総選挙が予定されていますが、選挙もどんなイメージで伝わるかが重要。

 

おそらく、多くの方は政策でなく自分の知っているイメージだけで投票する。

 

例えば、某党にイメージで投票する予定の方々。

 

某国から、ミサイル撃たれた時に、その党はどう対応するかを知っていますか。

 

自身の主張を言わず、誰かの主張に意見するだけで済むのであれば、イメージを良くするのは簡単。

 

本質まで知り、未来を語り、そして良いか悪いかを選択。

 

社労士として、各社がより良い選択を出来るよう、本質を伝えていきたい。

 

そのためには何が必要か。

 

イメージだけでなく、未来に結果を残していきましょう。

 

 

さて、今日も依頼者様に役立てるよう

全力で頑張っていきましょう!!

 

*********************

HPはコチラ音譜 

http://tajima-sr.com/

*********************

facebookはコチラ音譜 

https://www.facebook.com/reliegroup/

*********************

 但馬(朝来・豊岡・養父市)で社会保険労務士

行政書士をお探しなら、リライエ事務所まで

TEL 079-672-3000

FAX 079-670-0050 

*********************