とりあえず初めてみることにしました。

文章を書くのは得意ではありませんが、何か自分の為になるかもということと同時にひょっとしたら同じ境遇の人がいるのでは、と思いブログを初めてみることにしました。

 

主なテーマは「音楽活動と家庭。」

 

自分の周りでも家族ができて音楽をやめる、という人は沢山いる。

でもそれに対して何かモヤモヤしたものを感じていました。

「どうして家族ができたら音楽をやめなくちゃいけないのだろう?」

 

というのも自分にも最近ついに子供ができました。いわゆる授かり婚。

結婚を前提に同棲を始めた矢先に授かりました。

自分は某楽器屋に働きながら安定した音楽活動ができています。

主にはDJ、ピアノ演奏、作曲。

売れてるとは言えないし、自分はもう27才。正直スターアーティストを目指せる歳でもありませんが、

それなりに楽しく好きなことを仕事にして生活をしています。決して裕福ではありませんが・・・・。

 

稼ぐ稼がない関係なく音楽はみんな平等にできるもの。

 

もちろん嫁さんには大いに助けてもらっておりますが、音楽はいろんな形で続けることができると思います。

 

という世の中の音楽好きなパパたちに少しでも共感、そして自分自身にも何か意見をもらえたら、と思い始めてみます

 

不定期になるかもしれませんが、自分がパパになってそして音楽活動を続けることで感じたこと、思ったことを書いていければと思っています。

 

どうぞ暖かくお見守りくださいませ。

 

とりあえずは当分嫁に言われております「子供の為の子守唄」を作ることに頑張ります笑