わん'sPaPa ケアホームのブログ -2ページ目

わん'sPaPa ケアホームのブログ

ミドル・シニア犬向け介護施設 わん'sPaPa ケアホームのブログです。
その日の出来事やわんPaPaが想うことなどを綴っていこうと思います。

22日からお泊りに来てくれていたMDのチョビ君。
去年の11月にもお泊りに来てくれたワンちゃんです。

チョビ君は後肢が悪く、お散歩の時は補助リードをつけてお外に出るのですが、22日は4年ぶりの大雪で、チョビ君がチェックインしてから数時間でケアホームの周辺はすっかり雪景色になってしまいました💦
それに去年は夏からいきなり冬になったような気候だったので、前回、前々回のお泊りリフレで解れてきていたチョビ君の股関節やお膝はまたかなり硬くなり、元に戻ってきている感じでした。
今回はお外に出られなかった分、お部屋の中でしっかりトリートメントのチョビ君です。

まずは腰周りの筋肉をほぐし、

股関節と膝関節の筋肉のほぐしとストレッチ

それから今回のチョビ君。かなり涙目になっていたので、前回のジャスティン君のリフレでも紹介したお目めのツボのトリートメント

お泊り中の子のトリートメントで、流れ続けていた涙がだいぶ治まってきてくれました ヽ(^。^)ノ

昨日と今日は晴れてくれたので、なんとかお散歩に出られたチョビ君。
寒さにも負けず、嬉しそうに歩いてくれていました。

夜は私と一緒にネンネ。

食欲はバッチリのチョビ君なので、グッスリ休んで体力付けて、この冬を乗り切ろうね ❣





via One's PaPa CareHome
Your own website,
Ameba Ownd

ちょっと間が空いてしまいましたが、21日にご訪問したレオ君の様子から。。。
この日は日曜日という事もあって、パパさんも(レオ君が弟分だと思っている・・・)息子さんもお家にいらっしゃって、ちょうど自転車でお出かけされるというタイミングのご訪問でした。
17日の右足の痛みはかなり治まっている様子。レオ君にしてみれば、パパとチビ君がお出かけになるので自分もついて行きたいし、私が来たのでモミモミもして欲しいし・・・と云うところ。「う~ん、迷っちゃう~~~ぅ❣ 」という感じだったのでしょうか。やたらとハイテンションになっていたレオ君でした。(苦笑)

「ねえねえ、僕 どうしたらいい?」と相談しているようなレオ君 (^。^)
「今日は調子が良くても、明日は大雪の予報が出てるから、また痛くなっちゃうかもしれないよ。だからしっかりトリートメントしておこうね」と私。

玄関とリビングを何度か往復した末に、「判っかりました~❣ モミモミお願いしま~す」と定位置についたレオ君

お気に入りのソファーでようやくマッタリモードになってくれました。(笑)
今日はいつもの「肩甲骨はがし」と右手の甲のトリートメントだけでなく、明日の低気圧に備えて『腎兪』のツボ周辺のトリートメントも入念に。

最後は「ママ~ぁ 僕ね~ やっぱり モミモミしてもらって良かった~ ♡」とママさんにご報告していたレオ君でした。
雪の日の低気圧、大丈夫だったかなぁ。。。  明日また行くから、待っててね!





via One's PaPa CareHome
Your own website,
Ameba Ownd

昨日はジャスティン君のリフレ&歯磨きトレで幼稚園に行ってきました。
先週・今週のジャスティン君のお写真で良いカットが撮れたので、昨日のご報告もかねて、前のブログで書いていた目のツボのトリートメント法をご紹介しますね。

まずは昨日のジャスティン君の様子から。。。

トリートメント前で 準備万端のジャスティン君。
お薬の効果が出てきているのか、先週よりもだいぶ充血が治まってきている感じです。
まずはお目めのトリートメントから・・・

目のツボのトリートメントがお気に入りになってくれたジャスティン君。
ちょっとカメラ目線をしていますが(笑)ウットリ顔です。

決してお耳で遊んでいるわけではありません(笑)
一時期、「耳つぼダイエット」なるものが流行りましたが、耳にも全身のツボが集まっています。
これは耳にある「目の疲労などを改善する効果のあるエリア」のトリートメント中。

手のひらにある「目の反射区」にもトリートメントを入れて・・・

締めは歯磨きトレーニング。  このところ、リフレでマッタリ・モードの時に歯磨きをしているので、今日も奥歯や苦手の前歯もしっかり磨かせてくれたジャスティン君でした 💮



では、このままジャスティン君にモデルになってもらい、目のツボのトリートメントについてご説明します。
以前のブログにもちょっとづつご紹介してきましたが、目の周辺には、「攅竹」「魚腰」「糸竹空」「承泣」というような目の疲れや問題に効果のあるツボが点在しています。これは人もワンちゃんも猫ちゃんも同じと考えられています。
人で云えば眉毛にあたる場所に「眼窩骨」という骨の縁があります。目のツボはこの縁に沿って点在しているので、ワンちゃんに試す前に、ご自分の顔で確認してみてください。

それから注意点が一つ。「目の周りの骨の縁にある」ということは、ワンちゃんが嫌がって急に動いたりすると、指先が目に入る可能性があります。場合によっては爪で眼球を傷つけてしまうこともあるので、トリートメントする前には、必ず爪は短く切って磨いておいてくださいね。

また、最初はツボの場所が良く判らないと思います。なんせ、ゴマ粒大の凹みとかですから。。。
場所が判らなくても「だいたい この辺り?❔?」で構わないのでリラックスしてやってみてくださいね。
Reflexologyでは、施術者のリラックスがとても重要です。こちらがリラックスしてトリートメントしてあげることで、施術者の和らいだ穏やかな『氣』がワンちゃんや猫ちゃんにも伝わって行きます💕。

では、トリートメントのご紹介。まず最初に「攅竹」のツボです。

場所は目のくぼみの上にある骨の縁・人で云えば眉毛の鼻側のはしにあります。目頭の上側から骨の縁に沿って指先でなぞると、少し凹んだ場所があります。そこが「攅竹」です。

ジャスティン君はボーダーコリーなので、目頭から約8ミリくらい。小型犬だと約4ミリくらい。大型犬だと1センチくらいの場所になると思います。ちょうどゴマ粒くらいの凹みがあるので、指の腹で骨の縁をゆっくりなぞって確認してみてくださいね。

場所が判ったら、その凹みに対してほぼ垂直に指の腹で圧を掛けるように押していきます。
圧を掛けたら1・2・3・4・5とゆっくり数えて、そ~っと圧を抜いていきます。
この動作を5~6回繰り返してください。

「攅竹」は、近視、老眼、目の痛み、頭痛などに効果があると云われています。

次は「魚腰」

これは眉毛の頂点。丁度「眼窩骨」の縁の中央くらい。黒目の真上の場所にあるゴマ粒大の凹みになります。
ここも「攅竹」と同じように、指の腹で垂直に圧をかけ、ゆっくり5つまで数えてそ~っと力を抜くように5~6セット繰り返します。

「魚腰」は、乱視、白内障、緑内障、老眼に効果があると云われています。

次は「糸竹空」

これは眉毛の端。目尻側にあるゴマ粒大の凹みになります。
ここも同じように、ゆっくり5つまで数えてそ~っと力を抜くように5~6セット繰り返します。

「糸竹空」は、充血、結膜炎、頭痛などに効くツボと云われています。

続いて「承泣」
このツボは目の下側の眼窩骨にあり、ちょうど黒目の真下あたりに位置していますが、その凹みはとても小さく判りづらいので、写真のように親指の腹で「この辺りかな???」という場所をゆっくりと押してあげてください。

「承泣」は近視や目の屈折異常の症状を改善し、目の乾燥を防ぐ効果があると云われています。


これらのツボを押す時は、ゆっくりゆっくり、少しづつ力を入れていくようにしてください。
私のセミナーでは、『自分でも嫌になるくらいゆっくりと・・・』とお伝えしています。
また、ちゃんとツボに入っているかどうかの目安として、ワンちゃん・猫ちゃんの表情を見ながらやってあげてくださいね。
ワンちゃん・猫ちゃん達はお世辞も何も言わないので(苦笑)、気持ちが良ければおとなしくジ~ッとしてくれているし、痛かったり気持ちが悪ければソワソワして、場合によっては唸ったり逃げ出したりと、自分の感情を素直に行動に表してくれますので(笑)。
また、耳の動きも一つの目安になります。気持ちが良ければ、耳はだんだん下がってペタ~となってくるはずです。


この他に、併せてやってあげていただきたいのは、鼻筋と目の下側のトリートメントです。

「鼻梁」のトリートメント

鼻筋に沿って目頭から鼻先に➡。鼻先から目頭に⇦。と、人差し指の腹で撫で下ろし、撫で上げていくトリートメントです。

「眼窩下」のトリートメント

目の下にある平たい骨の上を鼻梁側から耳の付け根に向かって、半円を描くように親指の腹でなぞっていくトリートメントです。

これらはいずれも目や鼻周辺の血流を促し、リンパの流れを改善する効果のあるトリートメントになりますので、目のツボのトリートメントを始める前(オープニング)と終わった後(クロージング)にやってあげると、ツボ押しの効果をさらに高めることができます。


以上、ブログ・ミニセミナーでした。
ミドル・シニアの年齢になり、視力が弱くなってきた子や、白内障・緑内障などを持っている子達が少しでも快適な毎日が送れますように 💞



via One's PaPa CareHome
Your own website,
Ameba Ownd