防災と減災を one more plan! -2ページ目

防災と減災を one more plan!

防災用品のお店の店長の日記です

リニア中央新幹線の停車駅が発表され、いよいよ現実味がおびてきましたクラッカー


リニアは86%を地下を走ります。


大きな地震が発生した場合は大丈夫?と心配になった方も多いと思います。



日本のリニアは10㎝浮上するので地震などで多少段差ができても大丈夫だそうですひらめき電球


ちなみに中国ですでに運転しているリニアは1㎝しか浮上しないそうです。


どうして中国に先を越されてるんだろうって思ってたけど、地震の多い日本では


1㎝しか浮上しない方式では危険ということで10㎝浮上する超伝導方式をとっている


そうです合格




ただ、16編成の場合、乗客数は1,000人となり、これだけ多くの人を数人の乗務員で


地上への脱出が可能かどうか。5キロごとに非常口はあっても、標高が高い場所に


出てしまったらその後どうするのか。などの課題がまだあるそうです。



地震のことを考えるとスリルのある長い40分になりそうです叫び


どんなに安全対策をしても、原発事故のように想定どおりにはいかない場合もあるので、


企業側の言う「安全」という言葉を鵜呑みにするわけにはいかないと思います。


と、言いつつも一度は絶対に乗ってみたいですニコニコ








防災用品のお店 one more plan









にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ

one more plan

ランキングに参加中ですビックリマーク

もしお時間がありましたらクリックをお願いしますニコニコ

この記事は内閣府政府広報オンラインと気象庁のHPから情報を頂いて書いておりますひらめき電球


詳しくはこちらのHPをご覧ください。


内閣府・政府広報オンライン

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200805/5.html


気象庁「竜巻等突風災害とその対策」

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/tornado/index.htm





竜巻は…


〇日本のどこでも発生します。

〇季節を問わず、台風、寒冷前線、低気圧に伴って発生しています。

〇特に台風シーズンの9月に最も多く発生しています。




竜巻の特徴は…


〇突発的に発生します。

〇車が持ち上げられて飛ばされるほどの強風(風速70m/s以上)が吹くことがあります。

〇台風とは違って激しい渦巻状の上昇気流を伴い、進路に当たる物体を巻き上げながら移動します。

〇飛来物により窓ガラスが割れると、建物内部の気圧の急激な変化で、屋根が飛ぶことがあります。




「竜巻注意情報」


気象庁は、今まさに竜巻が発生しやすい気象状況になった場合に、「竜巻注意情報」を発表します。

(竜巻注意情報の発表後、1時間は注意をして下さい)

周囲の空の変化に注意し、下記の積乱雲が近づいている兆候がある場合は安全対策を取って下さい。

「竜巻発生確度ナウキャスト」では竜巻が発生する可能性がある地域を確認することができます。

http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=000&contentType=2


〇人が大勢集まる屋外行事

〇テントの使用や、子供、高齢者を含む屋外活動

〇高所、クレーン、足場等での作業

のように安全確保に時間がかかる場合は早めの避難開始をして下さい。




竜巻を引き起こす発達した積乱雲が近づいて来ている兆候は…


〇真っ黒い雲が近付き、周囲が急に暗くなる。

〇雷鳴が聞こえたり、雷が見えたりする。

〇ヒヤッとした冷たい風が吹きだす。

〇大粒の雨やひょうが降りだす。




夜間は視覚的な確認が難しくなるので注意が必要です。

竜巻が近づいていると下記のような聴覚的な特徴をあらわすことがあります。


〇ゴーというジェット機のような轟音がする。

〇気圧の変化で耳に異常を感じる。




竜巻から身を守るには…


屋内にいる場合は

〇雨戸、シャッター、カーテンを閉め、窓から離れる。

〇家の中心部に近い、窓のない部屋に移動する。

〇地下室や、建物の最下階へ移動する。

〇頑丈な机の下に入り、両腕で頭と首を守る。


屋外にいる場合は

〇車庫、物置、プレハブを避難場所にしない。

〇橋や陸橋の下に行かない。

〇近くの頑丈な建物に避難する。

〇周囲に避難する建物がない場合は水路などくぼんだところに身を伏せて両腕で頭や首を守る。




万一被害に遭った場合は…


市町村から災害補償をうけることができる場合があるので、

片付ける前に被害の様子を写真に撮っておくことが大切です。





竜巻のほかにも…


発達した積乱雲の付近では、竜巻だけでなく、「ダウンバースト」や「ガストフロント」と呼ばれる

突風による被害もあります。竜巻とともに、これらの突風にも注意することが必要です。


「ダウンバースト」
積乱雲から吹き降ろす下降気流が地表に衝突して水平に吹き出す激しい突風

「ガストフロント」

積乱雲の下で形成された冷たい(重い)空気の塊が、その重みにより温かい(軽い)空気の側に

流れ出すことによって発生する激しい突風








防災用品のお店 one more plan




 







にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ

one more plan

ランキングに参加中ですビックリマーク

もしお時間がありましたらクリックをお願いしますニコニコ


短時間に局地的な大雨が降る「ゲリラ豪雨」が東京では昨年の3倍起きているそうですビックリマーク

Yahoo!ニュース→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130823-00000111-san-soci



先週の中日新聞にゲリラ豪雨について特集がありました。

防災・危機管理アドバイザーの山村武彦さんへの取材が主な記事になってました。
役立ちそうなので、どのようなことが書いてあったか要約して書きたいと思います。




①事前の情報収集が大切

【インターネットから】


気象庁 レーダー・ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/


気象レーダーによる5分毎の降水強度分布観測と、降水ナウキャストによる

5分毎の60分先までの降水強度分布予測を動画で連続的に表示しています。



東京アメッシュ

http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

都内を中心にリアルタイムで雨量と雨雲の動きを知ることができます。
自分のいる場所でいつごろ降り始めそうか、ある程度予測できるそうです。


【天気予報から】

「所によりにわか雨」「大気の状態が不安定」というキーワードに注意が必要です注意




②ゲリラ豪雨への備え


【浸水対策】

土嚢がなければ「水のう」を自分で作ることができます。

45リットル程度のごみ袋を二重にして水を半分ぐらい入れて口をしばります。

水のうを入れた段ボールを並べてレジャーシートで包めば止水板になります。


トイレや浴室の排水口にも水のうをのせて逆流を抑える。




③ゲリラ豪雨に遭遇したら


濁流の中、遠くの避難所へ行くよりも「隣近所の二階以上にいるのが安全」。

ただ、「自宅近くに急傾斜地があれば崖崩れ、川が近くにあれば決壊などの可能性が

あるので川の水かさが急に増えたり、ゲリラ豪雨の予兆を感じたら早めに安全な

場所へ避難するように」とのことです。


車での移動は要注意。鉄道の下をくぐる立体交差の部分は周囲が浸水していなくても

冠水している場合があり、浸水40㎝でドアが開かなくなりますショック!

過去に死亡に至ったケースもあるので車の中で救助を待つことはしないで下さい。







「夕立」と「ゲリラ豪雨」の違いについて


違いはなんだろうって思って調べてたらこちらに↓詳しく書いてありました。

http://tenki.jp/knowledge/detail?id=960


上記HPの内容を簡単にまとめると、

「ゲリラ豪雨」というのは気象用語ではなく、マスコミと気象会社が使っている用語で、
正しくは、局所的大雨、局所豪雨というそうです。

災害を伴う雷雨が「局所的大雨(ゲリラ豪雨)」、災害を伴らわない雷雨が「夕立」らしいですひらめき電球










防災用品のお店 one more plan


 







にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ

one more plan

ランキングに参加中ですビックリマーク

もしお時間がありましたらクリックをお願いしますニコニコ








「携帯電話・スマホ充電機能」付きの手回し充電式の多機能ライトが入っている避難セットを

よく見かけます。


多機能ライトがあるから安心♪って思ってる方が多いのではないでしょうか!?



購入後一度も使用せずにリュックの中に直行という方はリュックの中から出してきて下記の

項目をチェックしてみて下さい。


ひらめき電球チェック項目

①携帯電話、スマホがその多機能ライトに対応した機種ですかはてなマーク

 (iPhoneに対応していない機種もあります)


②充電後、携帯電話、スマホはどのぐらいの時間通話できますかはてなマーク

 (待ち時間もできればチェックしておくと安心です)




「楽天」「amazon」の商品レビューを読んでみるのもいろんな人の意見を聞けて良いかもしれません。


充電対応ラジオ付き手回し充電LED懐中電灯:携帯電話充電対応:スマートフォン用MicroUSB.../_

Amazon.co.jp




1分間回し続けるのは意外と大変です。

年配の方はとても疲れてしまうかもしれません。

1分間回す自信がない方は電池切れの心配があるかもしれないけれど、

電池式の使い慣れたライトやラジオを準備しておくとよいかと思います合格





「公開家計簿WAKABA」 さんのHPです↓

災害時に備えた携帯電話の充電器について紹介してますニコニコ

http://wakaba-kakeibo.com/main/sinsai/05.html



「公開家計簿WAKABA」さんのところに書いてあるように、

充電式や乾電池式、車のシガープラグからの充電、などの確実に充電ができる手段を準備することが大切ですひらめき電球手回し充電はお守り程度に考えて下さい。)








防災用品のお店 one more plan



 




にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ


one more plan



ランキングに参加中ですビックリマーク

もしお時間がありましたらクリックをお願いしますニコニコ





















沿岸部で大きな揺れを感じたらどうしますかはてなマーク


数分で津波が襲ってくる地域に居た場合はテレビやラジオで情報を得ようと


していたら間に合わないと分かっていても、周囲の人が避難をせずに普通に


していたら「避難をしなくていいんだ」と考えてしまうかもしれません。


この心のメカニズムを「同調性の偏見」といいます。



人には目の前に危険が迫っても「今まで大丈夫だったから今回も大丈夫だろう」と


考えることで平静を保とうとする心のメカニズム「正常化の偏見」というのもあり、


これが津波からの避難を遅らせると言われています。



「正常化の偏見」と「同調性の偏見」が重なると安心してしまい、一層避難をしなくてよいと考えて


しまうことになります。






人が死なない防災 (集英社新書)/片田 敏孝
¥798
Amazon.co.jp

「率先的避難者にならないといけない。」 


「君が逃げることが、周りの多くの人を救うことになる」 (文中より抜粋)
 

この本の著者は釜石の小学生にそう教えこんでいたため多くの命が救われたそうです。






大きな揺れを感じたらあなたが急いで避難をすれば、それを見た周囲の人へも


避難を促すことになる。


この本の釜石のように良い方向への同調性が生まれるかもしれませんひらめき電球









防災用品のお店 one more plan







にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ


one more plan



ランキングに参加中ですビックリマーク

もしお時間がありましたらクリックをお願いしますニコニコ