ラムネちゃん日記

ラムネちゃん日記

私の大好きな物たち…ネイル・ワンコ・美味しいもの!

Amebaでブログを始めよう!

なぜ今まで購入しなかったのか…

最近、ひょんなことからヨーグルトメーカーを買いました。

 

本当に小さい頃、叔母が自家製ヨーグルトを作っていてお泊まりに行くたび食べていたのを思い出す…

 


ドリテックヨーグルトメーカー

YM-100WT

 

購入したのは、dritec のヨーグルトメーカー。

シンプルなデザインで、ギリシャヨーグルト用の水切り、専用カップが付属します。

 

付属品も白でシンプル!

水切りのメッシュが細かく、お手入れは面倒ですが、とても満足な物でした!

と言うか…今年購入して良かった物ランキングの1位です。

 

牛乳パックそのままでも、専用カップでも作ることが出来る便利なマシン!

さらに…1番嬉しいのは、紀文の豆乳シリーズのパックもすんなり入れることが出来る!事です。

 

早速一番初めに牛乳でヨーグルトを作りました。

成分無調整牛乳1リットルとR1のドリンクで、43℃ 8h。

出来上がったヨーグルトは、大好きな小岩井の生乳ヨーグルトのようなクリーミーで酸味の少ないおいしいく出来ました!

 

 

次に豆乳ヨーグルト!

 

紀文の特濃調整豆乳と豆乳グルト。

40℃ 8時間。

 

本当に信じられない…あの豆乳ヨーグルト独特のエゴみ?後味に残る何とも言えない独特な物…がない。とってもクリーミーでほんの少し酸味のあるヨーグルトが出来ました。

近い感じだと、よくイタリアやロンドンで食べてたsoy yogurtです。

つまり豆腐っぽくない味。


乳アレルギーの娘は一口食べて、今までのヨーグルトと違いすぎて もしかして間違えて普通の牛乳ヨーグルト食べてしまったのか…と少しパニックになってしまったくらいです

 

 

 

 

 

次に…

紀文 特濃調整豆乳とsoybioの豆乳ヨーグルト

42℃ 8時間

 

こちらは、さらにもっとクリーミーで、酸味のほとんどない 少し甘みをつけて食べてみるとまるであのバニラヨーグルトの様な濃厚でクリーミーなヨーグルトになりました!

 

1日交互に牛乳、豆乳でとヨーグルトを作る毎日が続いています。

子供達はヨーグルト食べ放題だと大喜びです!

 

こんなに美味しい豆乳ヨーグルトが、こんなに簡単に出来るなんて、何故もっと早くに買わなかったのかと、すごく後悔しちゃいます。

 

乳アレルギーの方には特に強くおすすめ致します!

 

●どちらのヨーグルトにも、作る時にオリゴ糖シロップを30gほど加え混ぜております。

豆乳ヨーグルトでは全く問題なく分離しませんが、牛乳の方では時々下にオリゴ糖シロップが沈んでいました。

因みに私の使用しているオリゴ糖は、北海道てんさいオリゴの黒です。100gあたり19.2gも

フラクトオリゴ糖が含まれています。

 

 

北海道てんさいオリゴ 黒 960g

 

#ヨーグルトメーカー

#豆乳ヨーグルト

乳アレルギー

#dritec

#ドリテックヨーグルトメーカー

#R1ヨーグルト

#自家製ヨーグルト

#オリゴ糖