お待たせしました!
と言っても誰も待ってないと思いますが5年ぶりにログインできました!!!
めちゃくちゃうれしい!!
どうも!富山県でONEFESいう音楽フェスを主催する「とやま湾フェスティバル実行委員会」と言います!
今まで書いたものも大切で、やり直そうと思ってたけど実行できず、ずっと登録したメールアドレスもパスワードもわからなかったんですが、5年ぶりに急に降ってきました!
これで想いを伝える活動も復活できます!!
改めましてONEFES2025にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!
会場まで来てもらえないと開催できないし、継続できない。だから、あの辺鄙な場所まで足を運んでくれた皆様に心から感謝しています!
辺鄙な場所ですが、会場として使用させてもらっている海王丸パークはまじでいい場所だと思っています。
帆船海王丸が係留していて、日本海側最大の斜張橋である新湊大橋が架かり、更には立山連峰が一望できる県内で一番好きな場所です。
でも、その良さを伝えきれてないと思っています。
だから、ONEFESを海王丸パークで開催することであの魅力が詰まった場所をみんなに知って欲しいという想いもあります。
本当は富山駅周辺とかで開催した方が来場いただく方にとっては良いと分かっています。
でも、生まれ育ったまちを知って欲しいんです。魅力を知って欲しいんです。
駅から遠くてすみません。
さて、2025年5月3日、4日と開催したONEFES2025ですが、おかげさまで来場者数が過去最高となりました。
2日間合わせてなんと18,000人!!!
苦節7年!コロナもあり2回飛ばして5回目の開催で18,000人もの来場者にお越しいただきました!
初開催から実に18倍強!成長できるものですね。
富山でフェスは難しいと言われ続けました。そりゃそうです。
北陸三県合わせても人口は283万人。分かりやすく比較すると大阪市だけで人口280万人です。
東京都は978万人。東京都の約3割の人口が北陸三県なのでこの商圏の中でフェスに行こうと思う人を集めることは困難なんです。
この問題の解決方法は協賛企業を募り、福利厚生として協賛特典の招待券で社員の皆さんをフェスにご招待していただくこと。
会社からチケットもらえたし行ってみようと思う方に後はフェスの楽しさを現地で伝える!そうすることでフェス好きな方を
1人でも増やしていく、ない土壌から掘り起こしていくしかないと思っていました。
来てもらえたら絶対に楽しいと思ってもらう自信はありました。
そんなことを続けてきたからこそ、毎年来ていただける方が増えて行っていると思っています。
また、来場者も増えることで出演者の皆さんも行く意味や意義があり、安心して行けるフェスになります。
そして、このフェスは富山県にある素材(海産物と自然環境)を全国に発信して伝えることで富山県、射水市、新湊を多くの
方に知ってもらい、旅行の選択肢に富山県を入れて欲しくて続けています。
日本全国民に富山県の良さを伝えたい!ということは難しいので、ここは選択と集中で自分たちの役割を明確にしました。
私たちは「音楽好きに富山県の良さを伝える広報担当」だと思ってます。
だから手法としてフェスを開催しています。
素人実行委員会が5回の開催を経て2日間で18,000人を笑顔を集める日が創れた。
そんな姿を見て、様々なジャンルの方が「じゃあ俺は○○好きに富山県の良さを伝える広報担当だ!」と立ち上がってくれれば
富山県中の良さを全国民に伝えられる日が来るんじゃないかと思っています。
誰にでもやりたいこと、やってみたいこと、あったらいいのに、誰かやらないかな、行ってみたいけど遠しい、とか思っている
ことはないでしょうか?そんなことを誰かがやってくれる日を待っていたら人生終わっちゃいます!
誰かがやるのを待ってるなら、自分でやってみたら良いと思います!
そんな自発的に行動に移す人が富山県中に増えれば、このまちは絶対に良くなる。
それだけの価値ある素材は備わっている。
その素材が備わっていることに気付けたのは新湊きっときと市場にランチをしに来てくれたバンドマンたちの笑顔でした。
普段何気なく食べてた海鮮丼。みんなが食べて笑顔になっているのを見てこのまちの良さに気付けました。
そこから生まれたONEFESです。
御礼や思い出を書こうと思ったのにブログ内容が全然違う方向に行っている。。。
この内容もお伝えできた方がいいので、一旦これはこれで残しておきます。
またONEFES2025の思い出など書いてきますので改めてお付き合いいただければ幸いです。