KAZZの一魚一会 Around the World -22ページ目

2014.10.29.カリマンタンFinal







ようやくカリマンタン編の最後です^^;


とりあえずクチンのホテルへ戻った我々は初日に行った
屋台の中華レストランへ。
数日ぶりに皆、冷えたBEERと美味しい中華に舌鼓♪

その後はジムに行く人、ホテルで読書する人、マッサージ行く人と
各自、自由行動。夕方は少し早めにクチン名物の白胡椒を買いにいき
早くから中華屋台で最後の宴会^^;







今回はアロワナエリアと渓流エリアの2本立て釣行予定でしたが先ずは開催前日の
大雨で渓流エリアがキャンセル…その後、入国のトラブルからの
村人が亡くなり強制終了という前代未聞のハプニング(いらねー^^;)でしたが
終わってみたら参加者の半分が「来年も来る!」と…^^; 皆さん強者揃いですw
なんだか移動、イドウ、IDO…&トラブルだらけの今回のトリップでしたが
終わってみればナンダカ楽しい旅でしたw

今回、村に飾ってあった紅龍の写真があり聞いたところ、釣り上げた
アメリカ人アングラーは毎年30日間の村滞在×4年目=120日目で、ようやく
キャッチしたとの事でした。「折角来たからには、釣りたい!獲りたい!」という
気持ちも、わからなくはないですが”手段選ばず(餌釣りや延縄)で釣るという事だけは、
この紅龍には避けてもらいたいですね…

来年2015年はベストシーズンに2グループ、2回のアタックを予定しております
インドネシアという、お国柄を理解して頂いた上での参加者をお待ちしております!



↓↓↓↓↓↓↓お問い合わせはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓

お問い合わせ直メール→obof-world@uki11.co.jp



http://www.onebiteonefish.com/wp/



2014.10.27.カリマンタン17





とりあえず船を2艇ゲットしてスロー気味に帰路につく

プレーンしたり無理なカーブを切ると速攻で浸水してくるので
あくまで70%くらいのアクセルで5時間弱のドライブ…

そして村の手前で水位が10cm程下がってしまった為にバイクの要請して
バイクで最後はランジャックへゴール。とりま、無事に着いてヨカッタ^^;

携帯繋がらない中、どうやって伝達したのかBudyもランジャックまで
来ており車に荷物を詰め込み慌ただしく国境へ!なんとか今夜中に
クチンの街まで戻りたい!復路の出国とマレーシア側での送迎バンはスムーズ
国境を16時頃には越えて一路クチンへw

走る事、約2時間
最後の最後のトラブルはパンク…(;_;)!

スペアタイヤなんかあんのか??と一抹の不安がよぎったが
ボロボロの怪しいスペア(パンクしたタイヤよか古そう…^^;)をナントカ
装着して再びクチンへ出発。夜21時過ぎにクチンのホテルへ到着
なんとか終日かけて街まで戻れましたw





さて1日空いてしまった、どうしましょ…^^;



つづく

2014.10.25.夢釣行前編、今夜放送です^^;




忘れておりました^^;!本日10月25日(土)17:00~bs日テレ”夢釣行”にて
"原始の魅力溢れるウォーターワールド~
パプアニューギニアの秘境で猛魚に挑む"前編が放送です。






夢釣行→ http://www.bs4.jp/yumetyoko/index.html#outline


よろしくお願い致します!
よい週末を~☆