4年間専業主婦をしていて、外に出たくなって働こうと決めた。
その時に受けた会社の面接で、
『今までの人生で、一番頑張ったことは何ですか?』
と聞かれた。
とっさの質問で出た答えは・・・
『高校時代の部活です。』
確かに少々厳しい部活だった。
でも、今思えば、あの時はお弁当も洗濯も全部母がしてくれていたし、
もちろん、上には上がたくさんいた。
結局、その面接を受けたすぐ後に、今の職場と縁があってその会社に
行くことはなくなった。
その後、仕事を始めて、はやとはまだ1歳8カ月で、
帰って愚図るはやとを相手に家事。
保育園は、紙オムツはダメだったので布オムツで、
毎日、10枚前後のオムツや着替えを持ち帰ってきて洗濯していた。
夏は、旦那の仕事のTシャツやタオルが何枚あるか数えているけど
あの頃は、はやとのオムツが何枚あるか数えていた(笑)
おしっこダーダーなのに、布オムツから早々にトレパンになって、
服はほとんどお下がりを着ていたのに、
唯一、トレーニングパンツは数が足りないから新しいのを買った。
はやとは、保育園でオムツを外してもらったようなものだ。
その時、『私、今が一番頑張ってる。』って思ってた。
でも、正社員で育休をとってる人なんて、子どもの1歳の誕生日から
仕事っていう人は少なくないし、
もっと早くから仕事に復帰する人もいる。
『私、結構頑張ってる』なんて思ってたけど、自分で働くって決めたことだし、
子どもは本当はお母さんと一緒にいたかったかもしれないのに
保育園に預けられて。
でも、子どもとの時間は少なかったかもしれないけど、
仕事を始めたことを後悔はしていない。
みんなすごく頑張ってるのに、私は次は、何を頑張ろうかと考えて、
富士山に登りたいなぁと思ったけど、山小屋で知らない人と狭いスペースで寝るとか、
話を聞いたら、やっぱり私には無理かなぁと。
第一、体力がもうない。
ロンドンオリンピックを、あまり見れていない。
たまに見たり、ニュースで見たりすると、涙出ちゃう。
スポーツっていいなー。