47歳パート主婦。
娘の勉強、お金、仕事、人間関係など
幅広くゆる〜く綴っています
高校から
「夏休みにオーキャンに行く」
と言う宿題が出され
行ってきました!
関西で人気の某公立大学は
抽選に外れて行けず、、、
とりあえず
娘が憧れている難関私立大学に
行ってみることに。
いや〜暑かったです

ところで
高校受験時のオープンスクール。娘は中学の友達には
同じ学力レベルの子がおらず
みんなもっと賢いか、のんびり屋か
本人も人を誘ったりするのが苦手で
誰と約束もしてこなかったので
高校のオープンスクールは
すべて結局親と行きました
周りは友達同士で来てる子が多く
親と来るしかない娘を
ちょっと残念に思ってしまったのは
ここだけの話
でも今の高校は
ぶっちゃけ同じレベルの子が多い。
志望大学もかぶるのでは?
友達を誘ったりすれば?
と伝えましたが
結局誰も誘わず、、、
家族3人でオーキャンに行きました〜
びっくりしたんですが
8割位の子が親と来てました
高校とは違って
学部の説明が個別にあるから
一緒に来てもバラバラになるのかな?
遠方から来てる子も多いのかな?
色々感じたオーキャンでした。
続きます。