46歳パート主婦。


メンタル弱めで面倒くさがり屋な

中学3年娘の高校受験記録指差し


勉強、お金、仕事、人間関係など

幅広くゆる〜く綴っています飛び出すハート


こんにちは飛び出すハートやまももですニコニコ



娘の通っている塾で、先生と生徒の2者懇談がありました指差し

目的は、併願する私立高校を決めること!


1週間ほど前に

「志望校を書いてね、本気でね。おちゃられたら承知せんぞ凝視

という紙が配られまして泣き笑いその紙をもとに、先生と懇談する、という。



娘と話し合って

塾から勧められた私立高校学校キラキラで、見学に行って、とても好感度の高かった学校の名前を書きました。



娘が専願にしてもいい飛び出すハートと言っていたので、それもありかなぁ〜(内申点が足りないというストレスから逃げたい駄目な親泣き笑い

と、思っていたのですが手



娘も流石に、よくよ〜く考えたみたいで

「やっぱり本命は公立C高校!どうしても挑戦したいし、ここで逃げたり諦めたりしたら、一生後悔すると思う!」

と言ったので、私立は併願にすることにしましたひらめき



でね、私が心配していたのは、塾の先生から

「お勧めしたけど、この私立は君にはちょっとレベルが高いから、考え直せ〜」

と言われるんじゃないかと言うことアセアセ






そもそも、高校を選ぶと言う作業、これが思っていたより悩みまくりましたガーン


みなさまのブログをよーく拝見して、通いやすく(駅から徒歩圏内)、ある程度の偏差値(65〜55)、で探したら、、、

めっちゃあるやん不安



なかなか決め手に欠けるな、と思っていたとき、塾から勧められた高校が、模試で「安全校」となっていたのです。


実際に見学に行ってみると、お上品な校風で、勉強もするけど部活や学校行事も楽しんでねニコニコという感じ。いい!



しかも、コースがいくつかあって、まわし合格制度もある(一番下のコースが安全校でした。うちはそのコースで充分笑い



ただ、娘は成績が安定しないし、公立がチャレンジなので、安全に安全を重ねた私立を勧められる可能性もあるな、と。



結果ダウン


塾の先生から「うん、まぁこれでいいんじゃない?」という、お返事をいただきました〜目がハート目がハート目がハート


合格した訳でもないのに、一気に心が晴れやかになりました!!



とりあえずは、私立志望校を受験することが出来そうで良かったですおねがい