46歳パート主婦。
メンタル弱めで面倒くさがり屋な
中学3年娘の高校受験記録
勉強、お金、仕事、人間関係など
幅広くゆる〜く綴っています
こんにちはやまももです
高校見学したら俄然興味が湧いてきて
パート先の先輩方に
お子さんが行かれた高校について
話を聞きまくっています
その中で、興味深かったことがひとつ。
息子さんが私立中堅校に通っていた
お母様のお話
私立って校舎や設備も綺麗で
先生方も、すごく面倒見がいいから
塾もいらないし、おすすめよ
的な事はよく聞くので
その話を詳しく教えてもらいました
その方の結論は、、、
「手厚いサポートが合わない子もいる。うちがそうだった」
んだそうです

どういう事かと言うと、、、
学校が手厚くやってくれるけど
思春期の捻くれた息子さん的には
俺が第一志望校に落ちたのも学校のせい
学校の言うとおりに勉強したのに。
あんなぬるま湯な学校のせいで、俺は思考力が育たなかった
と、色んな事を責任転嫁しちゃう思考回路になってしまったようですそんな事ある??
お母様いわく
「志望校落ちたのも、当たり前だけど本人の問題なのよ。ただ、うちの息子には自由で自主性を重んじる、ちょっと突き放すような高校の方が、あってたのかも、、、」
とのこと
他にも、
私立大学が本命なのに、私立学校の方針で絶対に国立受けないといけなくて、結果的に私立のレベルを下げるハメになった。
とか、とか、とかとか
もう私、口があんぐり開きっぱなしになっちゃいましたよ
息子さん拗らせすぎ!!
この子ならどこの学校行っても、こんな感じになってたんじゃないのかな(笑)
いや、これが思春期でしょうか、、、
大変だわ、、、