46歳パート主婦。


メンタル弱めで面倒くさがり屋な

中学3年娘の高校受験記録指差し


勉強、お金、仕事、人間関係など

幅広くゆる〜く綴っています飛び出すハート



こんにちは飛び出すハートやまももですニコニコ



中3娘の夏期講習もお盆休みなため、家でのんび〜りしていますトロピカルカクテルやしの木


旅行か遊びに行こうかと思っていたけど、暑すぎてどこにも行く気になれない、、、

私的には、近場でホカンスしたいけど、それすら面倒になって、家でぐうたら〜

こんな夏休み初めてかも泣き笑い



ちなみに夏期講習費用、6万でした札束
いつもの塾代が月4万なので、+2万円。
意外と安くて驚きあんぐり


他の方のブログでは30万円とか、会社の同僚からも「夏期講習は、すっごいかかるから、貯金しといた方がいいよ〜笑い」と聞いていたので。


なんならお盆も特別講習があるよ、別料金だよ、と聞いていたので、、、
いい意味で拍子抜けです泣き笑い


塾の違いもあるんでしょうが、私が話を聞いたお子さん、みんな偏差値70以上の高校に進学してたなーと。
77.76.74.71、皆ホントすごいわー標準値がバグるからやめてほしい笑い


賢いクラスの子は、塾もイケイケドンドンなのかもしれませんね〜





さて。のんびりしつつも、宿題や小テスト勉強をしている娘の答案用紙を見たら、ほとんど丸がついていました。


「復習してるの?」


「そう、1・2年のやつ〜超簡単やったわ笑ううさぎ


得意な顔で答える姿をみて、あぁ〜なるほど。この勉強方法では、成績上がらないわな、と思いました真顔



分からないところを分かるようにやるのが、勉強だと思っているので。

分かってるところを時間かけてやっても、点数はあがらないぞーと思いながら、そっとしておきました。



その辺りのことは、もう過去に何度も言ってるけど、出来てないってことは、言っても無駄なんですよね。

そのうち自分で気づくでしょう。