46歳パート主婦。

東大卒の夫と中学生の娘の

3人暮らし。


年間300万貯金が目標指差し


お金、受験、仕事、人間関係など

幅広くゆる〜く綴っています飛び出すハート


こんにちは飛び出すハート


前回までの投稿をご覧いただいた方は

ひょっとしたら

「やまねこちゃん、頑張れおねがい

と、あたたかい励ましの言葉を、心のなかで呟いて下さっているかもしれません。



ぶっちゃけ、私もそうでした指差し



大学は私立に行く可能性が高い娘。

高校はせめて公立に行ってくれ〜

と思っていました。(金銭的に)


しかし、一学期の内申は

おそらく微妙なラインでしょう。


娘が失礼にも格下認定している

D高校(地域4番手)も届かない可能性があせる



土曜日の夜は寝ながら

私立でもいいじゃないか!

大切なのは娘の気持ちだ!

と、自分に言い聞かせていました。




日曜日。

娘は自分から自習室に行く!

と言ってきました。


土曜日、ほとんどの同級生が自習室に行っていたとの話を聞いたようです。


朝8:30に起こして

9:30には塾へ送り届けました🚗


おねがいコーヒー

夕方帰ってきてからは

のんびり過ごしていました。



自習室で頑張っただろうし

もう今日はこのまま寝よっかな〜と

思っていた20:00。



ふと思いました。

提出物で毎回すごく時間のかかるレポートがあったはず。

あれは今回出ているのだろうか。



ニコニコ「ね〜ね〜、提出物って出来てる?」


うさぎ「あと〇〇レポート×2が残ってる」


びっくり「えっ、、、あれ2時間近くかかるよね、、、いつやる予定?」


うさぎ「う~ん、、、」


この段階で日曜日。

月曜日は学校と塾、火曜日は学校、水曜日から期末テストです。


娘も時間がないことに気付いたようで



うさぎ「・・・今からやるわ」


と、自分の部屋に行きました。





2時間後、

そろそろできたかな〜

今日は大変やったやろうし

おやつでも一緒に食べて

リフレッシュさせてあげたいな〜

と思いました。



娘の部屋をノックしました。


ニコニコ「おやつにしない?」


うさぎ「いいねぇ」

扉を開けました。



学校から配布されているパコソンをさっと閉じた娘の手元に、空白のレポート用紙が見えました。