行ってきました

1789
なんですけど❗
なんということでしょう笑笑
高橋アルトワさんにお目目が釘付けです

やっぱり初演の吉野さんの印象が強すぎて。。
というか
ガッツリ初演再演の音や動きや台詞回しが入ってるので、現物見ながら脳内が二重写し状態笑笑
比べないように比べないようにって思いながら観てたんですが、席が良かったことも相まって(下手5列目中央寄り💕mママさんありがとうございます
)いつの間にか入り込んでました。

んでアルトワさんよ。
見た目は美しくとっても優雅✨
でも無邪気に悪意があるというか、退屈してるから色々やって、それで騒ぎが起きたらそれはそれで楽しいからOK。
何なら何か起きちゃえ〜
てか起こしちゃおう🎵
ってタイプ。
なんかロキみたいな、トリックスター感が満載のアルトワさんでした。
愛すべきヤナヤツ感って出そうとして出せるもんじゃない。
すごい資質だと思うので、このまんま伸びてったらいいなと思いました。
うわぁ~アルトワさん長くなった(*ノω・*)テヘ
本編について触れとこか。
細かいところの変化とか色々あるんですけど、まずは、全体の印象。
フワフワ感とクラシカル感と現代感が、まじぇまじぇですごい面白い雰囲気になってました。
役者のカラーに統一感がないというか。
上手く言えないんですけど。
んで、プログラム読んだら小池先生がゆってた。
「混沌」
それだー❗
このまじぇまじぇ感は混沌だ❗って思いました。
そしてとりあえず迷ってた進撃の巨人のDVDに手を出そうと思います。
岡さん推しの来夢君のエレンがみたいと今回のロナン見ておもいました。
あ、大ちゃんに触れてない。
イセダイにも触れてない
何だったら
宮下雄也くんにも触れてない。
今から搭乗なので、ここまで。
帰ったらちゃんと大ちゃんペイロールの感想書きます(`・ω・´)ゞ