行って来ました~爆笑

豊洲は遠かったけど(笑)
駅から案内の人がいて、迷わずステアラとーちゃーく。
したらこれがお出迎えキラキラ
 
これ夜だったら、なんかブロードウェイっぽくなると思った。
 
そんで正面。
バーン!!
 
 
で、テンション⤴️⤴️爆笑
 
やっぱりTシャツ買えばよかったなぁ。。
 
さてさて、ざざっと感想です。
あ、私昼と夜のキャスト見間違えてました。
アニータ宮澤佐江ちゃんだった。。。
うん。でも素敵なアニータでした。
そしてトニーは森崎ウィンさん。
マリアはエマちゃん。
 
有名だけどやっぱりネタバレは❌なので、全体の印象。
 
スピーディーかつ映画の世界にドーンで泣きます。←雑すぎwww
映像と360度ステージで、映画と舞台が上手い事融合してて
映画観てるみたいな、自分もその世界に入ってるようなそんな感じ。
四季のWSSは何となく中弛みする所があったのが、今回皆無。
客席が回るから、舞台転換で場面が途切れないので、長く感じる部分がなかったのかなぁって思いました。
 
そして映画より、より人種差別。。。WASP的な色が濃く感じました。
だからトニーとマリア二人のピュアさや、若者の持っていき場のない怒りや、大人たちの苛立ちが迫ってくる感じ。
マジで泣きます。
てか私は泣きました。
んで席がめっちゃ前で、目の前まで来て歌ってくれるから、ウホホーイルンルンなんだけど、もう少し引きで観たかったな。
近すぎて、全体の感じが掴めなかったので。
もう一回みたいビックリマーク
見たいビックリマーク
観たい!!
みたーーーい!!!!
でも無理ーーーえーんえーんえーん
 
あ、かるーく大ちゃんベルナルドにも。
「R&J」初見の時、「R&J」のティボルトはベルナルドに近いって書いてたけど、訂正します。
大ちゃんのティボルトがベルナルドに近かったんだって思いました。
 
そして、大ちゃん踊ってた。
そん色なし!!
カウントも(見えた範囲で)バッチリ。
テレビ見た時、お稽古場にバーがあったので、一人で期待を膨らませてたけど、大ちゃんスゲー!!
マンボの時は大ちゃん笑って!楽しく楽しく!って思いながら見てたけど、ちゃんと楽しそうに踊りだしたし。
初日開いてすぐだから、まだ硬さもあると思うのに、あんだけ踊れてたらバッチリだと思いました。
あーあ。
何で関東住みじゃないんだろ私。
初日、中日、千穐楽ってみたい。
伸びや緩急や間がどんどん変わってくるの観たい。
観たい―!!
 
最後に印象に残った人と、場面。
トニーの森崎ウィンさん。
すっごい芝居心ある人だと思いました。
殆どテレビ見ないし、最近は映画も観てないし。
名前と顔が一致するくらいだったけど、すごく良い役者さんだなって思いました。
んで、エマちゃんと二人、英語の発音がネイティブだから、すごく耳に残る。単語がw
エマちゃんのマリアも、おきゃんで可愛くて芯が強くて。
ナタリー・ウッドよりカワイイ❤
そして、馬木也さん。
自在だなぁって思います。
大好きです←wwww
 
Samewhereのシーン。
こんな演出なんだって思いました。
ここのの場面で余計、二人の気持ちだけでなく、
本来ならこうありたい、自分らしくありたいってみんなの気持ちや願が迫ってきました。
 
ネタバレしてないよね。
うん。たぶん大丈夫。
てことで、ざくっり感想おわわります。
お風呂入って、髪とかについた見えない敵を蹴散らしてきます。
 
それでは(@^^)/~~~