こんばんは(≧▽≦)

 

今日は、朝からMRIを撮りに行ってきました。

指1本の為に全身MRI(^▽^;)

ちょっと閉所恐怖症気味なので、どうなるかなぁって思ったけど

うつ伏せだったので、何とか乗り切りww

結果 側副靭帯損傷。

ギプスは生活に邪魔になるのでテーピングでの保護で乗り切る事に。

皆さん、隙間のあるベンチにはくれぐれもご注意くださいね。

 

さて、昨日の宝塚ツアー日記書こうと思います。

感想は、ここでさらっと触れるくらいかな。

 

まずは出発。

7時集合なのに、相変わらず若干の寝坊w

間に合ったけどね。

伊丹空港ついて、バスに乗り換え。

そこから1番目の見学先『菊正宗酒造記念館』へGO

国宝の欅一枚板の看板

仕込みの樽とか色々。

中々楽しかったです。好きなんですよねこんなの。

 

何より試飲(≧▽≦)

原酒すごく美味しかったです(≧▽≦)

ぺぺって4種類飲んで、いい気分照れ

けど、すきっ腹に入れたので、ぽぽぽって顔がほてってきて

ヤバイねって言ってたら、お水くれたwww

その後、酒かす入り?のソフトクリーム食べて満足満足爆  笑爆  笑爆  笑

 

その後宝塚に向けて移動。

酔い覚ましにバスで爆睡しましたww

 

そして宝塚。

武庫川眺めながらお昼ご飯食べて、後輩ちゃんがグッズ買いたいって言ったのでキャトルレーヴへ。

その後も、宝塚歌劇の殿堂の道順見つけて行きたいって言ったので見学。

歴代のトップさんや演出家さんのパネル見ながら、なんとなく説明してる私w

で、小原弘稔先生のパネル見て、ザ・レビューⅡとかダイナモとか、今の大劇場のこけら落としのショーパルファン・ド・パリとか蘇ってきた。

小原先生のショー好きだったから亡くなった時すごく悲しかった事とかね。

 

あとあと、大浦みずきさんの手型みて、なつめさんこんなに細い手だったんだぁとか。

私にはとっても大人で、とっても素敵なかっこいいトップさんで、とっても大きな人ってイメージだったので、何とも言えない感覚が沸き上がってきました。

物凄くハマってた時、従姉に花の指定席を録画してもらって送ってもらってたこととかも一緒に思い出しちゃった。

 

そして3階のエリザベートの企画見学。

これがお出迎え

私はエリザでテンションあげあげ

後輩ちゃんは衣装見てテンションあげあげあげ(笑)

 

でほくほくしながらいよいよ劇場内へ。

やっぱり階段では記念撮影っすよね音符

多分劇場の人が声かけてくれるよって言ってたら、やっぱり声かけてくれました。

載せないけどwww

 

後輩ちゃんのテンションあげあげポイントと階段はこんな感じ。

そしていよいよ始まりました「エリザベート」

ちょうど花組の生徒さんが観に来られてて、それ見た後輩ちゃん。

「きれー」「カワイイー」「ほっそーい」「顔ちっちゃい」「カッコイイ❤」大連発www

二幕目にたぶんルキーニが弄ってくれるよって言ったらワクワクしてました。

花組さんじゃなくて、元雪組の誰かだったけど。

「元雪組の〇○さんじゃないですか」

「ルキーニやってたとは思えないくらい、良いねーちゃんになって」

って言ってた。

最近の生徒さんよくわかんないので(^▽^;)

 

感想を簡単に。

珠城りょうさんのトートは、髪の毛纏めてた方がカッコよかったかなって思いました。

ちょっと長すぎてw

んで、今までのトート像とは違ってて、とっても面白かったです。

黄泉迄待たなくても、肉体を持った状態で人と死の愛は成就するかもって思いました。

 

愛希れいかさんのエリザベートはとっても現代的。

とにかく若々しいなぁと。

結婚式までのおきゃんなシシィがめっちゃ可愛かった。

 

色々変わってるかなって思ってたけど、ちゃんと宝塚のエリザベートで、懐かしいのと、なんかね、帰ってきた感がありました。

 

そしてフィナーレ。

大階段での男役の黒燕尾で、私のテンション爆上げあげwww

そして後輩ちゃん「かっこいいラブ・・・」

 

(笑)すごく楽しい観劇でした。

 

ただ、後輩ちゃんは誰にも落ちなかったw

先に東宝観てるのもあるし、私も最初に観るなら芝居とショーの2本立てが良いと思うよ、とか言ってたのもあるかも。

でもでも、彼女は幕間にもキャトルレーヴに行って、何だかんだ買い物してたww

宝塚には何となくハマったんだと思います。

 

その後、宝塚ホテルでアフタヌーンティ。

 

どんなところですか?って聞いたきてので、可愛らしい宝塚の雰囲気のあるホテルって言っときました。

でスチールや衣装の展示があるのを見つけて、宝塚ホテル内を探索しだし、私も一緒に探索w

 

一番大好きだった時のフライヤー展示してあって思わずwww

 

2002年の地方公演で本気でイラッとすることがあって、完全に離れた時期があって、霧矢さんがトップになった時に一瞬戻ったけど、今はテレビで観るばかりだった宝塚。

久々のムラでの観劇と、一三先生の銅像みたり、涙橋(宝塚大橋)渡ったり、南口ウロウロしたりして、あー私ここがなかったら演劇にこんなにハマってなかったなぁって思いました。

 

うん、やっぱり原点だったwww

 

そして帰路に。

最後に添乗員さんが

「今度の9月の博多座公演「マリーアントワネット」にOGの花總さんが出演されます。」

「そのツアーもあるのでぜひ申し込んでくださいね」

「また、宝塚のツアーも企画しますので」

っておっしゃてましたが。。。。

 

ごめん。マリーアントワネットはもうチケ取ったし。

それに、私はフリープランの方が向いてます(^▽^;)

今回も後輩ちゃんが行くって言わなかったら参加してないwww

でも楽しかったけどね(≧▽≦)

 

お酒めっちゃ美味かったし ←そこかいwww

 

あ、自慢しようと思ってたヤツそうだ!

菊正宗の前掛けw

別に自慢にも何にもならないけどww

菊正宗Tシャツの大ちゃんが掛けてた前掛けもこんな感じだったので、Tシャツ無いから、これで代用とか思って買ってみたww

職場の餅つきの時に使おうと思います。

 

それでは簡単なエリザ感想付き宝塚ツアー日記

終わります<(_ _)>