おはようございます(≧▽≦)
とか元気にご挨拶してるけど、ただいま深夜0時過ぎw
大ちゃんはゆっくり&メンテ出来たかな?
さてさて昨日は←wwww
お家帰って録画してたトニー賞授賞式をみました。
司会は芳雄兄さんと生田絵梨香さんと坂本君といつもはN. Yにいる影山さん
逆にN. Yは亜門さんがレポートしてました。
オープニングはザ・グレイテスト・ショーマンから芳雄兄さん、坂元君、生ちゃんの3人で
ザ・グレイテスト・ショーをパフォーマンス。
テンション上がった~
本編は盛り沢山で、ブルース・スプリング・スティーンやバリシニコフやマシュー・モディソンやロバート・デ・二ーロが受賞者やプレゼンターとして出てました。
んで功労賞で、チタ・リベラと、サー・ロイド・ウェバーが授賞
受賞者にちなんだメドレーでJCSSが流れた時は、ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャーってなりました。
あとね、All that jazzやAmericaにオペラ座の怪人にえーと。。。いっぱいでワクワク(≧▽≦)
そしてパフォーマンスで面白かったのが
スポンジボブ!(アニメ見たことないけど知ってる(;^ω^)
今回のパフォーマンスは、イカの何とかの何とか ← ww
足が4本あってそれでタップ踏んで、コーラスと一緒にラインダンス
ラジオシティにタップダンスとLラインダンスってもうもうもう
THE BROADWAY
どこかが版権買わないかなぁ
絶対絶対面白いと思うんだ
そしてそして、アナと雪の女王
映画(DVD)観た時、ミュージカルだったって感想書いたけど
同時に舞台化するなっても思ったんですよね。
舞台化を見越した映画になってたなぁって。
けどパフォーマンス見たら、映画超えたんじゃないかなぁと思いました。
特にレリゴーのシーン
氷でお城ができるのが超リアル
多分アラジンのジーニー・ワンマンショーに匹敵するwww
四季か、他のカンパニーでやるのか(おそらく四季だろうけど(^▽^;)
早く日本で上演ないかなぁって期待しております。
ノミネート作品では、リバイバル作品の回転木馬のダンスがすごく面白かったです。
コンテンポラリー&クラッシバレエ&タップ&ステージタンスが混ぜ混ぜで、色々表現してありました。
船の帆や舵だなとか、クジラ引き上げてるぞぉとか全部ダンスで表現。
どうやら回転木馬自体もセットでなく、ダンスで表現してあるらしい。
見せてくんなかったけど(^▽^;)
もし版権東宝さんが買ったとしたら(ホリプロさんでもいいけどw)、大ちゃんに出てほしい❗
ちょっと見ただけでも、各種ダンスのバリエーションがいっぱいなんだもん。しかも複雑(笑)
できたらアンサンブルで、ダンス徹底してやってほしいなぁ。
1個じゃなくて複数のダンスを基礎からね。
食らいついて、食らいついて、お顔を苦痛に歪めて、ヘロヘロになりながら、また立ち上がってハードルを越えてく大ちゃん
そんな妄想してしまいました。ワハハ
大ちゃんに関しては、欲張りになる上に、ムチまで持ってしまう私って( ̄▽ ̄;)
おっと脱線
日本で観たい作品は、今回はリバイバル作品の『回転木馬』と『スポンジ・ボフ』と『アナと雪の女王』かなぁ。
でもでも一昨年?の『ハミルトン』が実は一番観たい
けど、ラップに日本語のせるのは中々難しいから、日本人キャストでは無理なのかなぁとも思ったり。
アカデミーショーもいいけど、観てて本当にワクワクしてキャッキャできるのは、やっぱり私にはトニー賞ですね。
あー楽しかった
お休みになったらゆっくり見ようと思います。
大ちゃんは、マチソワ2公演頑張れー
私は昼夜逆転を直さなければ(;・`ω・´)
1789大阪当日に飛行機乗りおくれないようにね
それでは、梅雨真っただ中ですが
素敵な1日が皆さんに訪れますように