こんにちは(^-^)

昨夜、石丸幹二さんのコンサート観てて、記事書こうとしてた時に地震が来ました。
久々の震度5弱。

けど、気づかなかった(^▽^;)
まぁ、毎日揺れてるし、夜なんて、ズズズ~ドォンが最低1回はやってくるのでww
慣れって怖いですね。
うちの区は震度3。
震源は八代方面。
慌てて八代界隈と後、五木とかに安否確認しました。
明日で2か月。本当にいい加減にしてくれよです。

さて、本日3連休の最終日。

トニー賞の生中継観る為に、1日あった平日休みを今日に合わせました

本命の『ハミルトン』が掻っ攫って行きましたね。
『ハミルトン』観たいなぁ。。。
ちょうど『1789』と同じ時代で、歌が全てラップ。
期待大ですよ。
けど観るとするなら、日本語訳でなくて原語でがいいな。
歌がラップなので、日本語だと間延びしちゃいますよね。

あと、『スクール・オブ・ロック』も。
アンドリュー・ロイド・ウェーバーがプロデュース?作曲?した作品。
すごく楽しかったです。

そしてそして『シャッフル・アロング』
バックステージ物大好き
『42nd ストリート』や『クレイジー・フォー・ユー』とかと同じ匂いがする。
しかもタップでしょ♪
楽曲もジャズで最っ高~
これなら日本で出来るうん
大ちゃん、タップ習おうぜ~かお
んでこれ出ようぜーおーい!
なーんてね(笑) ←かなり本気で言ってるwww
プロデューサーさん達お願いします。版権音符版権音符

あ、マーリー・マトリンがプレゼンターで出てきたんです。
聴覚障害を持つ女優さん。
『愛は静けさの中に』出デビューした方です。
今回リバイバル作品の中の『春のめざめ』に出演されてたのかな。

この『春のめざめ』
聴覚障害の俳優さんと健常な俳優さんが、1つの役を2人で演じるように作り変えてあって、手話がダンスになってました。
すごく斬新で、メッセージ性が高くなってるんじゃないのかなぁって思った。
これ、前に四季でもやったと思うんでけど。。。
観てないww

あと、リバイバルでは『カラー・パープル』も海外公演してほしいな

他にも、プレゼンターにニール・パトリック・ハリスやバーブラ・ストライサンドが出てたり、劇場の外でパフォーマンスがあったり、すごく楽しかったです。

毎年四季の会報とかでしか、トニー賞の情報もらえなかったのが、WOWOWさんのお陰で生中継でみれるって嬉しすぎ。

そしてねー
最後にサプライズゲストが
『ジャージー・ボーイズ』のキャストがスペシャルパフォーマンすしてくれました。
福井さんに海宝君、マサ、中川君、藤岡君、ぴろし、吉原さん。
中川君とっても久しぶり。
良いもの観れた

と言う事で終わります。

次、大ちゃんのバイオに向けて、切り替え切り替え
あ、その前にエリザ博多が待っているぞーおー
はなちゃん、芳雄くん、いっくん、ゆんでチケット取れました
あと2か月。
岡さんってエサが無くなったぶん、貪欲に行きます(`・ω・´)ゞ

それではでは