『逆転裁判2~さらば逆転~』大阪公演も昨日幕を開けましたね。
ご覧になるみなさん楽しんでくださいね。
大ちゃんも楽しんでる様子がチラホラ
てか、21時過ぎに豚骨ww
私は馴染ないけど、替え玉とかしたのかな?

さて、そんな初日同日。
ワタクシは行事でパンの売り子さんをしてました。
子供たちと一緒に。
一応、販売スペースもあったけど、お喋りできる子たち連れて
来賓や出演者や保護者さんのいる観覧席を回ったんです。

あ、行事は収穫祭。
農芸班が作った野菜や加工品の紹介と、外部や地域の人たちのステージ発表があります。
あと出店も。
これも地域からと、施設の製品を使ったトン汁とかオデンとかが並びます。
で、放課後等デイサービスからは「パン」
みんながおやつで食べてる手作りパンを販売しました。
と言ってもかなり本格的なんですよ♪
 
子供たちが大きな声で「パンはいかがですか~」って練り歩いてくれたおかげで、ほぼ完売しました。
あとね、ステージでパンの宣伝もしてくれたんです。
その子は、事前に提示していても、小さい変化に耐えられずにパニックになることが多いんですけどね。
お祭りだったからかなぁ。
ノリノリで宣伝してくれました。
拍手もらったのも嬉しかったみたいです。

販売スペースで売り子さんしてた子供たちも頑張ってました。
お礼を言ったり、袋詰めしたり。
自分に出来る事を頑張ってました。
・・何人かは押し売り状態だったけどwww

「パンくださーい」ってお客さんが来ると、自分チョイスで袋に入れちゃうのww
お客さん苦笑いwww

まあね。
やっぱりケンカして叱られた子たちも何人かいたけど。。。
事前にルールを決めていても、「お祭り」の中で自分を押えなさいって言うのは
子供には中々酷なものですよね。
特に自閉スペクトラムの子供たちには。
でもちゃんと振り返りをしましたけどね。

おかげで私は、お化粧も落とさず、21時過ぎくらいから寝ちゃいました(;・∀・)

これであとは12月の最大行事を残すのみ。
頑張ろう!!

それでは、素敵な休日をお過ごしください。
逆裁2行かれる方は、楽しんでくださいね('-^*)/