まず、いわせて

私、高橋千佳さんに惚れました

あ、ネリーの親友のダイナね。
グリーンの水着来てた人です。ボブの。

もう、彼女のダンス大好きです
指先から足の甲まで神経が行き届いてて、キレっキレで決める時にピタッて決まる。
特にね、足の甲が本当にクッてなってるの。
バレリーナのポワントの時の甲って言えばいいのかな?
皆さんとってもダンスお上手なんですけど、足の甲がクッてなってたのは、気づいた限り高橋さんともう一人(誰だったのかなぁ・・(;´∀`)だけだったと思います。
私的に坂田加奈子さんと同じタイプのダンスする人だと思いました。
彼女で「黄色いドレスの女」が観たい!!

それに、大ちゃんとも共演されてたんですね♪
Rock'n Jam Musicalで(*≧∀≦*)
たぶん他でも見てるはずなんですよね。
何で今まで気づかなかったのかなぁ。。
めっちゃ好みなのに。

もっと彼女が踊ってるとこ観たいですにこ

よし。
それでは南太平洋感想。
どこから行こうかなぁ。
沢山有り過ぎて纏まらないです。大ちゃんの時もだったけど(;´∀`)
とりあえず、キャストさんだな

藤原紀香さん@ネリー・フォーブッシュ

キラキラでベティちゃんみたいで、ほんっとにキュート
紀香さんがネリーか、ネリーが紀香さんかってくらいピッタリでした
歌もね、中音がとっても魅力的。
ネリーのナンバーは全部好き
えと。いっちゃんのネリーより、私は紀香さんのネリーが好みです。
あの時はいっちゃん女性になる途中だったからね(;´∀`)

別所哲也さん@エミール・ドゥ・ペック
大ちゃんの背中が気になってたからか、私、別所さんの背中ばっかり見てましたw
ドーンとして、リラックスしてて、大人の男性の背中。
背中で語れる役者さんてすごく好きです。
歌はもう言わずもがなですね。
バルジャンの印象が強かったけど、包み込んで柔らかくて、コミカルで、沢山色がある。そんな声でした。

ちあきしんさん@ブラッディ・メリー
メリーの「セックシーね」が大好きです♪
みっきさんは、ミー&マイガールの時、セリア・ワーシントン・ワーシントン夫人観たのが最後のような気が。。あせ
あとはタイミングが合わなくて、観れてませんでした。
今回久しぶりに、みっきさん観れて本当に良かったです。
バリ・ハイは圧巻だし(みっきさんのお陰で、大ちゃんのあの演技が引き出されたと思ってる私)
ハッピー・トークは可愛らしい二人を更に引き立てて、結び合わせてくれました。
何より、大ちゃんの歌唱が伸びたのは、みっきさんの指導の賜物です。

そして忘れちゃいけないこのお二人
ルーサー・ビリス@太川洋介さん。
この方もお久しぶりぶり♪
キスミーケイト以来でした。
毎回同じテンションで、ちゃんと笑いを取っていってくれてwww
これってすごいことですよね。
もし、太川さんにそう言える機会があったら、プロなら当たり前の事って答えが帰ってくると思うけど。
でもすごいことだと思います。

もうお一人
ジョージ・ブラケット大佐@磯部勉さん。
この方の、若者に張り合うときのあのテンションわらい
何だっけ、2幕目最初の挨拶。
ケーブル達からの通信を待ってる時の掻痒感あふれる姿ww
間の取り方、セリフの言い切り方、全て、改めてベテランってこういう事なんだなぁって思いました。
一息で結構長いセンテンスのセリフ(意味の繋がりとかなのかな)を言い切って、更に余裕があって、若手の俳優さんは勉強になる事沢山だったんじゃないかなって思います。

ビリスと大佐、二人とも最高です♪

別所さんと太川さんと磯部さん。
大ちゃんには、この大人の男性3人の、自然体なのに素敵な処をマネしてほしなって思います。

最後、リアット@田中祥恵さん
大ちゃんがお世話になりました<(_ _)>  ←誰だよお前www
難しいリアットを頑張って演じてくれて、最後には(博多だけど。。)
ちゃんとケーブルに愛情を返してくれました。
この方踊れるかたなんだと思います。
立ち姿がとてもきれいだったもん。
彼女が更に大きくなるのを楽しみにしてます。


そうそう、キャナルでね、休憩時間に上島先生と遭遇しました。
ヘタレな私は会釈しただけで終わっちゃったけど。。。
ここで言っとこう
上島先生、素敵な舞台をありがとうございました。

言いたいこと多すぎて、纏まんないし、書いてたらあれもこれもって沢山出てくる。
しばらくして、なんか言いたくなったら、また書き出すかもだけど。。。
今夜はここで終わります。

遅くにすみませんでした<(_ _)>

明日も仕事。今年はお盆休みナーシwwww
でもガンバるもん♪

ではでは、明日も良い日になりますように。

あ、コメ返してない
今からお返事書きますね♪

おやすみなさい。