こんばんは♪

みてきましたよ~(*≧∀≦*)

とっても楽しかったですきゃっ

ロジャース&ハマースタイン二世コンビのミュージカルは元々好きなんですけどね。
つっても、『王様と私』『サウンド・オブ・ミュージック』『南太平洋』しか観てないけど(^_^;)
歌だけなら『回転木馬』『オクラホマ』は解る♪

で、今回の『南太平洋』
最初の感想に戻ります(笑)
たっのしかった~‼

なにがって!藤原紀香さんのネリーが!!

コケティッシュでとってもキュートキャハハ

私のイメージではベティちゃんかな?

久しぶりの別所さんも、更に歌が素敵になってたきゃー

磯部さん、太川さんもさすがベテランさん。
お二人の掛け合いの間の取り方は、若手の役者さんは勉強になるだろうなぁって思います。

大ちゃんは、もう叫んだね(*^-^*)
めちゃ甘LOVE
色々細かい芝居してたけど、不自然さがなくて、歌もダンスも更に伸びてました(*≧∀≦*)
特に歌。ちあきさんの指導の賜物だわ!

そして、そんなちあきさん。
バリハイは鳥肌がたちました。
神秘的なバリハイの世界に誘ってくれた。

ひらめき電球
演出・振り付けの上島先生。
踊る人が作る、テンポある演出でした。
古い作品だけど、全然古く感じない!

ダンスも音楽も物語も、理屈なく楽しめる舞台でした。

九州の皆さーん。
見なきゃ損ですよ~!!






それとね、大ちゃんのケーブル観たら、玲くんのケーブルも観たくなりました。
福岡、もう一回追加しちゃう!?
wwwwwwww

あ、これも言っとこ。
アンサンブルのボブの女の子。
めっちゃダンスが上手!
ちょっと注目してみてください。

さーて、明日も楽しんでこよきゃー


。。。ネタバレしてないよね?

逃げろー三 (/ ^^)/

おやすみなさい。