こんばんは♪

5/8に『逆転裁判2』観てきました。
1回こっきりの観劇で、爆笑してるうちに終わっちゃったので、ほとんど内容ないですが。。。
覚書として(若干わだっくまにトキメイた反省もこめてwww) 感想書いておきますw

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

私の逆転裁判に関する基礎知識は、成宮君主演の映画のみ。
ゲームもしたことありません。
キャストがどこまで役を寄せてきたかとかは全く解りませんwww

けど、お話も難しくなくて、時々それで立証になるのか?とか
鑑識結果は手元にないのか?とか、心の中で突っ込みつつww
楽しんで見ることができました。

なるほどくんは、真宵ちゃんの命を盾に取られ、王都楼の弁護を引き受けます。
あ、粗筋はこれです
切っ掛けは誰かの脅しだったとしても、王都楼の無実を信じて弁護をするんですね。
でも、どんどん王都楼の無罪に対する確信が持てなくなってきます。
更にコロシヤの登場で、弁護士としての正義をとるか、
真宵ちゃんの命をとるかの選択を迫られるんですね。
最後は御剣検事や糸鋸刑事が持ってきた物証。
そして、コロシヤが王都楼を切ったことで、大団円。
よかったよかった。。。で終わりました。 ←すっげー雑wwww

さらっと観れるんだけど、内包してるメッセージは結構重いなと思いました。
正義とは何か、人命と正義とを秤にかけた時どちらを選ぶのが正しいのか。とかね。
私が受け取ったのは、信念を貫くことで不利な状況も「逆転できる」ってことかな。
現実世界でも、理由はどうあれ信念を曲げて何かを成し遂げたとしても、
どこかに後悔が残りますもんね。
笑ながらそんなこと考えてました。

全体的には、すごくまとまった舞台だなぁって思いました。
脚本も演出もセットも。
舞台転換も紗幕をうまく使って、導入から藤見野の殺害シーン。
そして、なるほどくんの悪夢から現実世界までが、スムーズに流れていきました。
セットの転換も役者(大ちゃん)がセリフを言いつつ、自分で転換する部分があったり、私好み♪
やっぱり映像も使ってあったんですけど、ゲームの世界観を伝えてくれてたかなって思います。
使い方はシュタゲの方が好きだけど・・・・ゴニョゴニョ( ´艸`;)
ただ残念だったのは。。。
法廷シーンでの検察側・弁護側それぞれの上にあった「異議ありボード」←勝手に命名ww
それぞれが「異議あり」って言うときに、「吹き出し」が出るんです。
私的にちょっとジャマだったかなぁ(^▽^;)

たった1回の観劇なので、覚えてるのはこんな感じです。
DVDきたら、また感想が変わるのかな?
ま、オバちゃんガン見してw爆笑するんですけどねwww

んじゃ、大ちゃん以外のキャストさん。いってみよーおー
誰から行く???

やっぱり~♪
オバちゃんコト、大場カオル@久下恵美さん
いやいやいや~、初めからあっきーと二人、会場をあっためてくれました。
あっきーとのやり取りもテンポよくw 
声はオバちゃんなのに、体は軽いわ動くわ、アクロバットもドンとこーいなパワフルなオバちゃんでした。
御剣検事への恋心も可愛くてww 
あの、下心が隠せない感じの「みっちゃん❤」って言い方が、めっちゃカワイイくて下世話www
なんて表現すればいいんだろw
「んふっ♡ みっちゃぁん」クネクネって感じ ←どんな感じや?
久下さんって、年齢大ちゃんとそんなに変わらないんですよね。
なのに、所謂ステレオタイプの「オバちゃん」を集めて形にしたようなオバちゃんを、なんの違和感もなくやってのけるのがすごいなぁって思いました。
そうそう、どのシーンだったか忘れたけど、オバちゃん勢い余ってあっきーのアッキーをぎゅってwwww
その時のあっきーが。。。( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)

ヤバイw オバちゃんだけで終わっちゃうww

  オバちゃんの相棒
矢張政志@林明寛さん
あっきー、テンポがすごくいい!!
オバちゃんとのやり取りも、ポンポンテンポ良くて、吉本見てるみたいでした。
回転早いんでしょうね。
メイキングのスチール撮りの時に、カメラマンが「どう出るか解らない」って言ってたんですね。
想定外の動きやポーズが来るって事なんですが、それだけ自由な発想ができるんだろうなって思いました。

んー次は女性陣

華宮霧緒@石井美絵子さん。狩魔冥@楠世蓮さん
二人ともとってもスタイル良い!!!
それに声もしっかり通ってたように思います。
美絵子ちゃんの間の取り方とか好きだったなぁ。
追い詰められ感や泣きの演技もちゃんと伝わってきました。
楠さんは、何と言ってもムチと凛とした声が好き♡
手の表情も指先まで神経が通ってて。
二人とも楽しみな女優さんです。

綾里真宵@荻野可鈴さん。綾里晴美@漆原志優さん
ごめんなさい。私真宵ちゃんの声が苦手でした。
でもきっと、ゲームのキャラ的にはバッチリなんですよね。
はみちゃんは、めっちゃ可愛かった♪
子供でもちゃんと女優さんだなって思いました。
で、しっかりはっきり台詞を言うんですよね。
子供なりに、ちゃんとセリフを伝えようとしているのが伝わってきました。
大ちゃんとのやり取りも、妙に大人な顔を見せたりww
演技するのが楽しいんだろうな(*^-^*)

そして、糸鋸圭介@磯貝龍虎さん
観てて、龍虎の銭型警部が観たいって思いましたww
絶対に合う!!
ひょうひょうとしてて、抜けてて、そして冷や飯食いな感じが(≧▽≦)
声もすごく通るので、セリフが聞きやすかったです。

どうしようか。。。
トミショともっくんとわだっくまのは長くなりそうなので、いったん切ります。
でも次はいつになることやらでございます(^▽^;)
だって、これ書くだけでも3日掛かっちゃったんだもん(><;)
神様、私に自分の時間をくださーい