昨夜の爆弾投下に寝不足気味の

どーも私です(^▽^;)

昨夜は龍くんのお陰で、研修事とか大ちゃんの事とか
書こうと思ってたのが全部吹っ飛ぶし
コメント行った先では誤字脱字・・・・← イツモノコトww

どこまで動揺したらいいんだよ自分。って感じですww
嬉しい動揺だからいいんだけどね

今日は寝不足のクセに、やたら元気でございましたw
午後から半休もらって耳鼻科通院したけど。。
低音障害型感音性難聴って診断されました。
ま、アレです。
ストレスで頭部の血流が悪くなってるってやつですね。
しかし四月は病院ばっか行ってる気がする。。。
しっかりお薬飲んで、逆転裁判までには治すぞー



さて、本題人差し指

大ちゃんと和田君のインタビュー読みました。

うん、すごく嬉しかったです音符
大ちゃん、舞台の怖さを実感したんだろうなぁって('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)

どの部分って言われると、「ここっ」っては言えないんですけど(;^ω^)
だって、直感だもんビビビ

あ、一つは言える
「決めつけない」って所。
これ、前にも行ってましたよね、僕ホテのコメンタリーで。
タクミくんの虹色の時は、演技プランがどーのこーの言ってたのが
「決めつけない」ってところに行きついたんだなぁって。
頭で考えるんじゃなく、相手との呼吸に合わせる事を
今までの仕事でものにしたんだなぁって。

シュタゲもドラキュラももちろんだけど、謝先生やグレン女史との出会い。
そして、脇役として舞台を観る事。
作品の大小にかかわらず、すごく勉強になったんだろうなぁって思います。

あ、ここもか(笑)
大ちゃんも「俯瞰」って言葉使ってましたね。

「自分が楽しむこと」
この大ちゃんの言葉って、単純なものじゃないと私は感じてます。
自分で自分を認められるようになるまでの道のりが、いっぱい詰まってると思う。

だから余裕がないって言える大ちゃんが大好き
だってお尻の引っ叩きがいムチ!ムチ! があるじゃないですかwww
オーディエンスだって、お尻引っ叩けると思うんです。
舞台ってキャストと客席で作っていくものだと思ってるので。

明日は小屋入り。
納得行くまでやっちゃってください。大輔さん

成歩堂の大ちゃんまで、あと10日

その前にトリゾだぞー

の前にご飯作ろご飯
今日は。。。おーれたちっ ヤーキソバ音符 
の焼きそば作る(*^-^*)