ただいま~(*´▽`*)

帰ってきました。博多滞在正味4時間。

タイトルは。。長いですw

『Super 神話 musical ドラマティック古事記 神々の愛の物語』

一幕目は大八島の国生みから三貴子が生まれるまで。

二幕目は天の岩戸のお話でした。

ミュージカルって銘打ってあるから、歌って踊ってってのを想像してたんですね。

西島さんと舘形さんだから、ダンスが中心になると思ってはいましたけど。。。

観終わった今、すごーく不思議な舞台って思います。

基本はバレエの公演形式なんだけど。。。

演出が、紙芝居や影絵をモチーフにしてるのかなぁって思えたり

ダンスも、モダンとコンテンポラリーが基本であるけど、日本舞踊みたいな振りもあったり

ちょっと簡単には表現できない舞台でした。うんやっぱり不思議が一番しっくりくる。

纏まったら、感想上げます。というか、書きたいです(^^ゞ

ではおやすみなさい。