観ました
タクミくんシリーズ『虹色の硝子』から『あの、晴れた青空』まで4本
12時から一気にww
映画館気分に近づけるために、ヘッドホン使用。
あでもね、こちらはDVDなので、時系列にして、『Pure』は一番最後にしてみた。
お話もセリフも頭に入ってるからかなぁ。
物語より大ちゃんとまおくんの成長に視点が行っちゃった。
特に、美貌と青空激リピしてたから、タクミとギイになりたての二人がすっごく新鮮でした。
ぷくぷくほっぺのまおくんとか、ほんとーに幼い。そして初々し上にめっちゃカワイイ
まおくんの幼さや緊張・戸惑いが画面に出てて、それが揺れるタクミにすごく合ってね
大ちゃんも『ギイ』を探ってたんだなっていうのが解るし。
イッキに4本観たことで、セリフの置き方の違いとか、役と役者のシンクロ度合とかが、はっきり見えました。
初めてタクミくんシリーズ見た時は、まおくんの成長度合いにビックリしたんですが、
一気に観たことで、大ちゃんの成長がしっかりわかりました。
1本ずつ見てた時は、演技が自然になったなぁ。。くらいしか思わなかったもん(;^_^A
だって、大ちゃん安定してドーンとしてるからwww
エクステッドVer.の横井監督編集のメイキング。
「浜尾京介と渡辺大輔との記憶であり記録である」
この言葉を体感できたなーって思います。
なんて書きながら、同じシーンで泣くんですけどね
えと『虹色』はプリズムでの最期の逢瀬でしょ(バッシーと日和君のね)
『美貌』はギイの回想の天使なタクミのとこと、やっぱり音楽堂。
『青空は』ギイの苦悩とタクミの独白。
たけど、『Pure』は落ち着いたパパギイとタクミのシーンでニヤニヤするの
www
キャストもスタッフも本当に「良いものを作ろう」って頑張ってくれたから、こうやって愛され続けるんですよね。
ほんと良い午後でした。
ただ、めっちゃキツかったけどww
私は、ゴロゴロしたりして見てたからアレだけど、会場で観た方は大変だったろうなぁって思いました。
でもね、やっぱりデカいスクリーンで観たかったですwww

タクミくんシリーズ『虹色の硝子』から『あの、晴れた青空』まで4本

12時から一気にww
映画館気分に近づけるために、ヘッドホン使用。
あでもね、こちらはDVDなので、時系列にして、『Pure』は一番最後にしてみた。
お話もセリフも頭に入ってるからかなぁ。
物語より大ちゃんとまおくんの成長に視点が行っちゃった。
特に、美貌と青空激リピしてたから、タクミとギイになりたての二人がすっごく新鮮でした。
ぷくぷくほっぺのまおくんとか、ほんとーに幼い。そして初々し上にめっちゃカワイイ

まおくんの幼さや緊張・戸惑いが画面に出てて、それが揺れるタクミにすごく合ってね

大ちゃんも『ギイ』を探ってたんだなっていうのが解るし。
イッキに4本観たことで、セリフの置き方の違いとか、役と役者のシンクロ度合とかが、はっきり見えました。
初めてタクミくんシリーズ見た時は、まおくんの成長度合いにビックリしたんですが、
一気に観たことで、大ちゃんの成長がしっかりわかりました。
1本ずつ見てた時は、演技が自然になったなぁ。。くらいしか思わなかったもん(;^_^A
だって、大ちゃん安定してドーンとしてるからwww
エクステッドVer.の横井監督編集のメイキング。
「浜尾京介と渡辺大輔との記憶であり記録である」
この言葉を体感できたなーって思います。
なんて書きながら、同じシーンで泣くんですけどね

えと『虹色』はプリズムでの最期の逢瀬でしょ(バッシーと日和君のね)
『美貌』はギイの回想の天使なタクミのとこと、やっぱり音楽堂。
『青空は』ギイの苦悩とタクミの独白。
たけど、『Pure』は落ち着いたパパギイとタクミのシーンでニヤニヤするの

キャストもスタッフも本当に「良いものを作ろう」って頑張ってくれたから、こうやって愛され続けるんですよね。
ほんと良い午後でした。
ただ、めっちゃキツかったけどww
私は、ゴロゴロしたりして見てたからアレだけど、会場で観た方は大変だったろうなぁって思いました。
でもね、やっぱりデカいスクリーンで観たかったですwww