改めまして、こんばんは♪

一週間ぶりくらいでしょうか(笑)
月曜日からこっち、システムが変わって、右往左往パニくりながら乗りきりましたチョキ

今朝も『いってきまーす』って記事上げようと思ったら、時間切れで搭乗しなくちゃならなくなって。。
時間ギリギリに行く私が悪いんですけどーべーっだ!

さっきも書きましたが、『殺生石』見てきました~音譜

本当に引き込まれましたビックリマーク
日本語の美しさや、演者を通して発せられる、言葉の力強さや重みとか。

人の動きは制限されてましたが、逆に言葉がイキイキと届いて、簡単に場面を想像出来ました。

わたし、白面金毛九尾の狐が出てくるお話が大好きなんですよ
で、興味持ち初めた頃(中学生ごろ?)は、ただ怖いだけだったのが、大人になるにつれて可哀想って思い始めて。

今回の『殺生石』は、そのど真ん中を突かれてしまいましたA=´、`=)ゞ

初回が好きなお話で良かった~ニコニコ
本当に毎年観に行っちゃうね~私。
やばいなーwww

ちゃんとした感想は帰ってから書くとして。。あ、トークショーも。

演者さん方の事

平田さんと甲斐田さんは存じ上げてたんですけど、津田さんを全然知らなくて←ごめんなさい

声優さんだよね~って、思っただけで調べもせず。。本っと、ごめんなさいm(。_。)m

で、今日パンフ見たら、カスティエールじゃないですか!!
ギャーって、テンション上がりました(笑)
スパナチュの堕天使キャスですよ!!
大好きなキャラなんです~ラブラブ
もちろんウィンチェスター兄弟は不動なんですけどね(〃∇〃)。。。。脱線しました。

津田さんの声は、とてもキュンキュンします
ラブラブ
大ちゃんは、存在感が凄かった!!
出て来ただけで、圧倒されました(@ ̄□ ̄@;)!!
今までで一番前の席だったからかな~とも思うんですけど、気迫がねドンッ

和装でさらに、男前度がUPしてたしアップ

あ、船弁慶のパンフも売ってありました~合格
二年前もカッコいい~っておもったけど、今見たら、やたら可愛くてラブラブ
二十代の大ちゃんは『カワイイ』に上書き“〆(^∇゜*)♪

和装でもう一個。

男性人は黒紋付きに袴の正装で、多分三紋。
平田さんが丸に二階菱。
大ちゃんが丸に違鷹羽。
津田さんは。。。わかんなかった。

そして甲斐田さん。
黒地の友禅に黒とグレーのバイカラーの帯をされてました。
結びは蝶文庫のバリエーションかな。

超、私好み音譜←そこかいΣ\( ̄ー ̄;)

なんで日本人って、着物になると男女共に素敵度が増すんでしょうね♪

目にも耳にも麗しい時間でした音譜

明日も楽しみ~o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

それでは、おやすみなさいぐぅぐぅ