今!ふと思う事は、自身もそうですが何か段々小さい人間に仕上がって仕舞う自分が居ると言う事と人間(特に対象は日本人かね?)色々な事に、大らかさが無くなり些細な事で言い争う様な光景を世の中の中で見て取れる。例えば3.11以降確かに物を大切にする事だとか無駄を排除して行く事だとかを学んだように思えるが日本と言う国民性は何か新しい事が始まると全てに於いて右に倣え状態に持って行こうとする力が強過ぎる様に思える。人間の考え方ってもう少しいい加減と言うか柔軟性が有って然るべき事で其処に矛盾や間違いが在るから面白味も在るのではと私は考える様になったのですが違うかね~ぇ。その一つの要因として物事に於いては全て(大凡と言い換えますね)スピ-ト゛や確実さと言う様な差別が求められるのですが、何か過ぎる様な思いがし、だから、其処には大きな間違いも潜んで居て、違う方向に働いて居る様な思いがしてならない!