先週の土曜日!一応曇りのち晴れでしたが(しょうがないよ雨季だから)雨は無く、以前大雪が降った時に水道栓柱が壊れて居て”そのまんま東”状態でしたが、此の際だから自分で交換しようと思い(本当は友人にも手伝って頂き)実施したが、私が思う程そんなに簡単に修繕は出来ず悔しい思いがした。と言うのは、今の水道栓柱の構造と私達が(私がの間違いです!)観て来た水道栓柱とは違いが有り、少し構造上が違うだけなのですが私は素人!少し違えば判らないと言うよりも手が出ない!昔は水道の元を止めて、蛇口を外し水道栓を上に抜けば、エンビノパイプが露出して後は水道栓柱を入れ替えるだけだと記憶して居るが、今のは簡単なんでしょうが、エンビのパイプに接続して有る部位を外して水道栓柱に付いて居るプイプに繋がないと駄目な構造!そんなの”聴いて居ないよ!”と何処かの漫才師が言って居た。従って、工具類も(蛇口を回す水道屋さんのプライヤ-とねじの処に巻く白いテ-プは購入)必然的に色々必要になり、時間も掛る仕組み!終わると想定して居た時間を遥かに過ぎ!さ~ぁ次は家に帰り駐車場屋根のペイント塗りだ~ぁ!と思ったら、終わったのは午後・・・・・・仕舞った!酒飲む時間帯だ~ぁ(笑)此の続きは来週だね。