自分の能力や仕事がどれ位のお金を生み!会社にお役に立てて居るのか?考えた事御座いますか?少し冷静に!考え、今の自分が勉強や研究して居る事、仕事として携わって居る事は、そのシステムの中でしか活躍出来ない物なのか?外でも活躍出来る物なのか?を考え動いて居ますか?次に、自分の得意分野、専門分野、趣味の分野で、次代のビジネスモデルを考えた事御座いますか?ダイエットや英語のビジネスは此れからも不動の地位かも知れないし、ペット産業は益々盛り上がり活況が続く時代。高齢化が進めば、アンチエイジングビジネスも人気になるでしょうし、我々が属している業界もiPhoneのプログラミングを次の代も通用する様に創り変えるとか、 色々な事が考えられ、此の事全てに於いてビジネスチャンスなのです(上原流にはネ。恐らく皆さん方は?でしょうがね。)そう言う志向の中で絞りに絞ってのビジネスも面白い!世界遺産ツアーに限定した旅行代理店 ・口臭対策専門の歯科医院 。畳生地を使った小物を揃える畳屋、健康に良いといわれるゴマ料理専門のダイニングレストラン 更に、自ら需要を作り出す、或いは顧客を教育する工夫を考え複合的要素を取り入れ、カラオケ店がカラオケ教室を開いて稼働率を高める ・物流企業がパソコンの組立ラインを作って運ぶ ・引っ越し業者がオフィスの仲介をして引っ越しを請け負う・ 調理器具メーカーが料理教室を開いて器具を買って貰う。考えるだけでも楽しいが私は考えているだけでは嫌だね!当然ビジネスですから、同時にお金を生む理由作りを考え、それはお金を払ってでも買いたいものか? 何故?顧客は他ではなく私にお金を払うのか? 如何すれば顧客の琴線に触れる打ち出し方が出来るのか? 如何遣って集客・集金するか? 如何遣ってそれを仕組みを構築し『自分の手から放すのか?等々』 此の様にして私と言う生き物は今と言う時に何処の位置に立って居るのか、何処へ向おうとしているのかを問い続ける習慣を持つ事で、他の誰にも無い有利なシステムを組込み脱却する原動力になると思っています。好いですか!若人に一言!!『人生を終わった(失礼)人は如何でも』人生!学ぶ事を忘れ”問答”を忘れた動物になっては行けないと言う私からの贈り物です。