ガソリン価格が値上りし放題上がって居ますが、冷静に考えたら上がる訳無いんです。理由は、日本のエネルギ-(原油)は大凡ドバイからの仕入れですが、ドバイ価格の動きはガソリンが値上りする程動いては居ないんですよ(105ドル~106ドル/バ-レル=此れって数か月変動して居ないと同様の数値です)と言う事と、中国の経済が衰退して来て居る環境下、当然ガソリンも使われて居ない筈で、それを考えると何故?@160/Lするのか?理解出来ないで居る。只単に夏休みを狙った価格帯ではと思うのは私だけかい?
ガソリン価格が値上りし放題上がって居ますが、冷静に考えたら上がる訳無いんです。理由は、日本のエネルギ-(原油)は大凡ドバイからの仕入れですが、ドバイ価格の動きはガソリンが値上りする程動いては居ないんですよ(105ドル~106ドル/バ-レル=此れって数か月変動して居ないと同様の数値です)と言う事と、中国の経済が衰退して来て居る環境下、当然ガソリンも使われて居ない筈で、それを考えると何故?@160/Lするのか?理解出来ないで居る。只単に夏休みを狙った価格帯ではと思うのは私だけかい?