先週弊社7年と言う歳月の中で初めての試みとして”外部有識者”を入れ全社員対象の個別面接を実施して頂いた。(詳細については完治せず!)私が聴くと中々本音でお話しするのは大変だと勝手に思い私抜きで勝手に実施!して頂く。何故?そんな事を費用を掛けて実施するのか?以前より申上げていますが、私はオキ・ニュ-エモ-ション株式会社並びに関連企業の社長では無いと言う事の実証です。経営者として日々社員に対して”向上心を唱えている”以上、今より明日・明日よりも明後日・明後日よりも3ヶ月・3ヶ月よりも半年・半年よりも1年先を見据える必要が必ず有る!だから、今と言う時に実施すべく事を実施しているだけで、所詮此の事で費用が掛かろうが私が働いたのでは無く社員の方々が試行錯誤してお客さまから得た利益の積さ重ねたお金です。(乱暴な言い回しですが事実です。)社員に対し平等に活用出来れば好い事!何も給料だけが費用対効果では無いと言う事だけは申上げて置きたい。街の雀より、零細企業が何時までこんな悠長な事やってんの?と言うご意見には、世の中・・が多いから苦労しているの。従って、私にも何時迄?とは判らないヨ!。 強いて言えば・・が無くなった時点でまた新しい事を考えると言う事かな?。