小職も昨日11月7日でまた一つ年を取り少しずつでは御座いますが熟年と言う世代に足が入って来ている感じがする昨今!35歳~40歳代後半の年齢層の方々を仕事の中で観て思う事! 同じ位の仕事量なのに、何時も仕事に追われて忙しそうな人と、短時間で計画立てて仕事をこなしている人って職場に居ませんか?此の2人の差って、いったい何処にあるの?答えは、何時も仕事に追われている人は、あらゆる行動が“後手後手”になっている場合が多いのに対し、仕事を上手くコントロール出来ている人は常に“先手先手”で行動していると言えます(経験則から!) “先手先手”で行動する人とは、何事も早め早めに済ませる様に自身も動いている人の事。行き当たりばったりになりがちな“後手後手”の行動を少しでも減し“先手先手”の行動を増やしたいなら、下記に記載した事をもう一度見直して行動して見て下さい。必ず出来る奴に変身出来ますから!。出来なかったらかい?→困った?でも私なんぞも出来たから皆さんも出来る筈ですよ、だから出来るまで続けなさい。ずう~っとネ!日が暮れてもですヨ!。
◎上司に度々同じ様な事を言われ続けている人なら…(此れに近い人も含むよ!)
上司が如何言う事を望んでいるか、如何言う行動に対してどんなリアクションをするのかなど、上司の性格を冷静に分析して観て。そして、上司がどんな事を期待しているのかをちゃんと理解してその期待に応える為に行動を起こせば問題はないと思う。くだらない事を実質遣り過ぎなのが答えかな?!
◎何となく時間内に仕事を終わらせられないで残業する人なら…
残業をする事は一生懸命仕事している証…だなんて思わないで下さいね。上司はそんな事要求していませんから「何時までに帰る」と時間を決めて抱えている作業に取掛る時間を考えてきちんと段取りを組んで行けば、今迄残業しなければ終わらなかった仕事も、定時までにスムーズに片づける事が出来る様になる筈!←此処でも実質くだらない事を遣り過ぎなんだよ!
◎何時も納期ギリギリなって仕事をしている人なら…
納期に追われて仕事をしていると、焦ってしまったり不注意になったりしてミスを招き易いもの。また、常に納期ギリギリで仕事をしていると他の仕事に手が回らなくなる為、次々と仕事に追われ続けるような錯覚に陥ってしまう。仕事は出来るだけ実際の締め切りよりも早めに終わらせる様に、前倒しで進める様にすると、必ず仕事のミスは減るし、時間に余裕が生まれるので他の仕事も思い通りどんどん前倒しで回せるようになる。この様なポイントを見直して“先手先手”で仕事をするように心掛ければ、職場での信頼度がアップするし、残業が少なくなるのでプライベートも充実! 仕事、趣味、恋愛の全てが上手く行く人になりますよ。“後手後手”は卒業して“先手先手”で行動して見て下さい。きっと明るい未来が其処にある。何ぁ~んだ簡単に出来ました。←ご苦労さん!こりゃ大変だわと独り言!。