企業の技術屋・取分けラジヲ少年達には(私は少し違いますが)、また一つ東京の名物資料館が無くなる。未だ、右も左も判らず情報通信系の企業に就職して一番最初に先輩に連れて行かれた処で、忘れもしない秋葉のラジヲ会館!ビルが出来たのが1962年と言う事だから私達が出入りしていたのは1980年代!一昨日から解体工事が実施され辺りには幕が張られ(精々黄色の幕にしてくれよとは私だけの願いかな?)工事が・・・・。少ない数から何でも有り、少量の数でも少量のお金で抵抗やコンデンサ-ICと言った当時の象徴だっ電子部品が購入出来、凄く便利で私等は失敗した時必ず会社を抜出し購入へ!その後バブルが弾け、尚更その地位は磐石になりますが、電子部品業界もそう甘くは無く次第に行く必要が無くなって来たと言う事も事実としてあるが、我々もその時代から少しずつでは在るが会社での地位も変わり行かなくなったではなく、行けなくなったが正しい。寂しい限り!カレ-ライス美味しかったです。ビ-フシュ-美味しかったです。何のこっちゃ~あ!と言われそうですが事実!あそこに行けば周りにはその様な飲食店がビルとビルの間に挟まり未だに健在!また行くぞ~ぅ今度は飯食いに。