先週末、兄が兄嫁の実家へ行き本山葵を沢山持って来てくれた。兄嫁の実家は大丹波?と言う渓谷で私も一度二度お邪魔した事が御座いますが、当時(約40年位前)は、(此処からは兄嫁には申し訳ない当時の感想ですので悪しからず)路面も舗装されておらず、電気も無く暗い夜道を兄が運転する当時の箱型スカイラインのワゴン車で訪れた事を思い出す。当時より、兄は内線外線の電気工事業で都内・外を飛び回り仕事をして、丁度東京都下日野市で日野自動車工場の電気配管を実施した後、用があってお邪魔した事を思い出す。本当に懐かしい!。兄嫁の実家近くの山の斜面一面に山葵畑が幾つもあり、冷たい水と澄んだ空気を沢山含んだ山葵ですから不味かろう筈は無く、一人で食するのは罰当たりになるので、従業員や知合いの飲食業者に分け与えて、私も早速近所の寿司店に持込み食して見た。昔なら、母親に持って行きその場で天麩羅かお吸い物に変身し、お腹の具になっている筈ですが、今は母親も体調悪く無理も言えず他人様の世話に成らざるを得ず!然し大変美味しい!何も出ませんが兄に感謝です!。