ダニ!が動物を襲う!。こんな出来事が最近起きている。弊家の秋田犬も同様で、毎朝散歩の途中草むらに入り悪さを一通りしないと帰らないのですが、此処で体に付いたダニらしき米粒大の大きさで黒い物体を潰すのに時間を対やしている。潰すと中から真っ黒い液体(アスファルト似で臭い)が出て来て如何にも痒げなのですが、取って(潰して)上げないと米粒大のものが大豆大まで膨れ満腹になると、犬の体から自然に地面に落ち、何処からともなく植木や芝の中に入り時を稼ぎ時間が経過すると子ダニに変身する!その数、数百匹・数千匹となり、其れが繰返し動物を襲うのですから怖い話です。皆さんも大事な一家の居候です。確り、管理をして此の夏犬が病気になる根源を徹底的に"潰して"乗り切る事が、可愛いワンちゃんだけでなく動物の明日へ繋がる事とお勧め致します。今日も一匹首の下に生息して居ましたので潰してやりました。明日からは散歩の形態を変え道の真ん中を通る事で草むらには入らずダニ!に対する予防にはなる。只、注意しないと道の真ん中は車が通るので自分が潰されない様に!