”百年に一度の経済危機?”昨年終盤に差し掛かった時辺りから国会議員やマスコミやメディア等で頻繁に使用されている語源ですが、私もどの様な事なのかと今も考えていますが脳裏に無い事なので困っている。只、ひねって考えた場合、本当に百年に一度の・・・・って語れる人が居るのだろうか?と言う疑問です。ある先輩は、そんな事真剣に考えている人は居ないよと言われましたが、私個人的な考えとしては此の事に答えられる人は世界中探しても居ないのではないかと言う事です。理由は、簡単で今世界で100年生きている方は数少ないし!経済と言う事を知るには最低20年は掛かるので年齢としては120歳辺りで無いと語る事は出来ないと言う結論ですが皆さん方は”此の100年に一度の経済危機”と言う殺し文句をどの様に受止めお考えに成られますか。 必ずしも人間はデ-タで生かされてはいけないと言う事もお考えの中に有って然るべき!