此処数年、色々な方々と関わり合いを持たせて頂いた事で学んだ事なのですが、弊社社員に経営者として希望する事は何かと言う事です。私も経営者の端くれ会社を運営していく中で、社員の質と知識の向上を望む中、今までのサラリ-マン的要素が必要なくなり、自分が何をして給料を貰うのか!と言う事です。私達は大手企業ではないので、保守的な考え方ではなく、斬新的且つ対応は必ず出来ると思っています。その発想を社員の方達は、会社と言う場所でお金と言う部位に替えるべきで、其処に向かい動かないてはないと思っています。但し、此処には難しい環境もあります。それは、30数年日本の会社と言う組織は今迄線で構成されていた時代から当時会社で管理職と言われていた方達によって線を切られ何時の日か点と言う部位で仕事を与えられ実施して来た事も事実として存在している。其処に今の日本経済が世界に立ち遅れしている原因の一つがある。だから、常識のある会社・または、経営者が新しい感覚を持って経営者が交代している企業は必死に点から、"点と点"を結ぶ作業に入っているのですが、如何せん此処には最大の問題が蓄積している事も忘れてはいけない。其れは何か?皆さん方が考えるべき事ですが後々此のプログでも記載致します。