人間は固定観念が芽生えてしまうと物事を色々な角度から見られなくなると言う事をその方達は判って欲しいと思う。柱時計は柱に掛けてあるからそう言う言い方をするのでしょうが、時計が柱になければならないと言う事は無い!そう言う発想から置き時計や他の時計と称されているものも成り立っている。仕事も同様で何事も疑って見るべしですし、変な意味私は疑わないと言う人は単刀直入に言えば、私は面倒くさい事はしたくない、ル-チンな事だけでと受け取れる。疑うという事は信じないと言う事とは意味が違うと思うし、何事も角度を変えて色々な方向から見る楽しさ・確認する楽しさを実感する事で、新たに新しい事が生まれ其処から新しい事が育つと言う風に取りたい。従って、固定観念と掛けて角度を変えてと問いたいと解く、その心は自分の考えの確かさを確認出来る行為!じやまり状態ですか。