団塊の世代の方々が少しづつ世間からリタイアして行く昨今、リタイアした方々がその後何をされているのか(しているのか)興味が有りその方々に直接聞いて見た。(何処かの新聞社やテレビジョンとは違い実施して見た事→但し、50人位の人に対して)驚く事に、4割位がボランティア・2割位が畑仕事・2割位が再就職・他がニ-ト・その他だそうです。何故?半分以上の方々が世を棄て(チョット大げさかな?)奉仕の世界に一時的にせよ身を置こうとするのであろうか、そんなに今の時代に嫌気を指しているのか!先人達が作って来た道であろうに、最後迄全うしてこそ自分達の責任と言う部分で癒されるのではないのか!人間は一旦立止まったら元に戻す事は無に(ゴメン!世代間も御座いますが)等しく復帰は難しいでしょうし、こんな勿体ない実体って本当に現実として理解せよと言われても(思っても)難しい気がする。